木曜の朝は読書の時間
2025年1月30日 11時25分毎週木曜の朝の時間は全校で読書に取り組んでいます。3年生の子どもたちもそれぞれ読書を楽しんでいました。
国見小学校の教育活動を、保護者の皆様や地域の皆様に公開することで、家庭・地域・学校が一体となった教育をさらに充実させてまいります。日々の出来事やお知らせ等、随時更新してまいります。
本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2012 KUNIMI elementary school
毎週木曜の朝の時間は全校で読書に取り組んでいます。3年生の子どもたちもそれぞれ読書を楽しんでいました。
毎年地元の和楽器の先生に教えていただいています。今年は和楽器教室で習っている6年生が多く、箏と三味線の演奏披露がありました。そのあと、箏と三味線の班に分かれ、先生とミニ先生(6年生)から演奏を教わりました。最後にみんなで「さくら さくら」を合奏しました。
4月からクラブ活動に参加する3年生の見学会がありました。グループごとに全部のクラブ活動を訪問します。それぞれのクラブの上級生が3年生のために楽しい活動を用意しました。手芸クラブでは今までに作った作品の展示とゆびあみ体験がありました。
絵本読み聞かせボランティアの訪問を受けた1年生。今年の干支にちなんだ蛇がでてくる絵本を読んでいただきました。みんな絵本の世界を楽しみました。
図書室の子ども新聞のコーナーに、図書委員が作成した「図書室の利用の仕方」が掲示されていました。それがまちがいさがしになっていて、楽しみながら読むことができます。