新着情報 - what's new -
国見っ子 NEWS
3年生/「リコーダー講習会」を実施!
2025年6月9日 19時30分6月9日(月)の5校時に、3年生において「リコーダー講習会」を実施しました。
子どもたちは、リコーダーの上手な演奏の仕方について話をよく聞いて、演奏することができました。また、いろいろな種類のリコーダーを紹介していただき、その音色の違いや美しさを感じ取ることができました。
全学年/「プール開き」を実施!
2025年6月9日 17時50分6月9日(月)の全校集会において、プール開きを行いました。
体育委員会を中心に進め、プールの約束を説明したり、6年生の代表児童がめあての発表をしたりしました。安全のための約束をしっかり守って、楽しくプールでの学習に取り組みましょう。
2年生/スイミーは…
2025年6月9日 17時40分6月9日(月)の2年生の1校時は、国語の授業でした。
子どもたちは、「スイミー」について話し合ったり、音読したりしながら、言葉の意味や状況を確かめて物語を読み深めることができました。
花を生けていただきました!
2025年6月9日 17時30分6月9日(月)に生け花ボランティアの方が来校され、花を生けていただきました。
今回はマンサクと菊、スプレー菊です。凜とした菊と、伸びやかなマンサクの新緑の枝葉がステキです。2年生のミニトマトの花もたくさんついてきました。
教職員/AED講習会を実施!
2025年6月6日 17時00分6月6日(金)の放課後に、本校の教職員を対象にした「AED講習会」を体育館で実施しました。
プール開きを前に、万が一の事態に備えて研修を行いました。学校事故のないことが一番です。事故防止に努めながら教育活動を進めていきます。
3年生/315-194=? 「土」の縦画は…
2025年6月6日 13時00分6月6日(金)の3年生の2校時は、1組は算数、2組は書写の授業でした。
1組の子どもたちは、繰り下がりのある3桁の「ひき算」の計算の仕方について考えて話し合い、正しく計算することができました。
2組の子どもたちは、「土」の文字をもとに縦画の書き方について学習して、練習用紙を活用しながら筆づかいに気をつけて練習することができました。
2・4年生/今日も「体力テスト」実施中!
2025年6月6日 12時50分6月6日(金)の2校時に、2年生と4年生は「体力テスト」を実施しました。
今日は、校庭で「ソフトボール投げ」をしました。子どもたちは、アドバイスし合いながら活動し、遠くまで投げようと全力で取り組みました。