お迎えありがとうございました。
2025年2月14日 10時53分昨日は国見町に暴風雪警報が発令されたことにより、児童の安全のためお迎えをお願いしました。ご理解ご協力ありがとうございました。学童に向かう児童については、集団で移動を行いました。
国見小学校の教育活動を、保護者の皆様や地域の皆様に公開することで、家庭・地域・学校が一体となった教育をさらに充実させてまいります。日々の出来事やお知らせ等、随時更新してまいります。
本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2012 KUNIMI elementary school
昨日は国見町に暴風雪警報が発令されたことにより、児童の安全のためお迎えをお願いしました。ご理解ご協力ありがとうございました。学童に向かう児童については、集団で移動を行いました。
5,6年生が各委員会での活動の成果を発表しました。今年度は学校全体に「人の役に立つ人間になる」ことを呼びかけてきましたが、どの委員会も全校生の学校生活が豊かになるように積極的に活動できました。今回は4月から高学年として委員会活動に取り組む4年生も参加しました。6年生の築いた素晴らしい伝統をしっかりと受け継いでほしいと思います。
今日は1年生の移動図書館。読みたい本を3冊ずつ借りました。外で遊べない日は、読書を楽しもう。
国見民話の会の皆様を先生としてお招きし、1つずつ民話を覚えた3年生。今日は来週の発表会本番に向けリハーサルを行いました。緊張しながらも練習の成果を発揮して、民話の先生とお友達の前で班ごとに発表を行いました。
方部ごとに集合し、集合や歩き方、あいさつ、横断歩道の渡り方等について、反省をしました。また、方部長や副方部長、書記等の新役員も決定しました。新班長への班旗の引継ぎもありました。登校班も6年生から5年生たちを中心とした体制に引き継がれる時期となりました。