本日(1/27)のインフルエンザ罹患者数
2016年1月27日 08時16分1年生・・・・7名
2年生・・・・4名
3年生・・・・0名
教職員・・・1名
※引き続き、感染が広がらないようにご協力よろしくお願いします。
1年生・・・・7名
2年生・・・・4名
3年生・・・・0名
教職員・・・1名
※引き続き、感染が広がらないようにご協力よろしくお願いします。
1年生・・・・8名
2年生・・・・1名
3年生・・・・0名
教職員・・・1名
※引き続き、感染が広がらないようにご協力よろしくお願いします。
インフルエンザが流行の兆しにあります。国見小学校の本日(1月25日)の罹患者数は41名です。本校では、1年生5名が罹患しています。感染拡大を防ぐために、以下のことにご協力をお願いします。
① 帰宅した時や食事の前には、手洗い・うがいを徹底してください。
② マスクの着用をお願いします。
③ 人混みなどへの不要な外出は避けてください。
④ 規則正しい生活をさせてください。(バランスのよい食事、しっかり睡眠、部屋の換気など)
⑤ 熱があるときや具合が悪いときには、無理して登校させないでください。(高熱の時は、医師の診察を受け、インフルエンザと診断されたときには、学校へご連絡ください。インフルエンザは欠席にはなりません。出席停止扱いです。)
よろしくお願いします。
今朝は、昨日降った雪と雨が氷り、校庭がまるでスケートリンクのようでした。明日の朝もだいぶ冷え込む(-3℃)みたいで、今朝以上に道路が凍結しそうです。登下校の際には十分注意しましょう。
今日の放課後は、英語検定対策講座(3級、4級受検予定者対象)が行われました。町土曜学習コーディネーターのオスタフィエブ由香先生、本校ALTのポール先生に、テキストや過去問題を使って傾向と対策を教えていただきました。1年生の中には初めて受検する生徒もおり、みんな真剣に取り組んでいました。今回の受検者84名全員の合格を祈ります。