卒業証書授与式
2017年3月13日 16時25分 平成28年度第67回卒業証書授与式が行われ、卒業生84名に卒業証書が手渡されました。卒業生、在校生ともに立派な態度で、式に臨むその態度から改めて「さわやかでひたむきな生徒達」であることを実感するとともに、この1年間、学校のリーダーとしてすばらしい活躍を見せてくれた卒業生の晴れ姿に、感動と感謝から胸が熱くなりました。84名の卒業生の前途に幸多からんことを祈ります。ご来賓の皆様、お忙しい中ご臨席を賜り、ありがとうございました。
平成28年度第67回卒業証書授与式が行われ、卒業生84名に卒業証書が手渡されました。卒業生、在校生ともに立派な態度で、式に臨むその態度から改めて「さわやかでひたむきな生徒達」であることを実感するとともに、この1年間、学校のリーダーとしてすばらしい活躍を見せてくれた卒業生の晴れ姿に、感動と感謝から胸が熱くなりました。84名の卒業生の前途に幸多からんことを祈ります。ご来賓の皆様、お忙しい中ご臨席を賜り、ありがとうございました。
今日は、県立高校のⅡ期選抜です。すでに、合格内定をいただいている生徒達は、3年間過ごした学舎に感謝の気持ちを込めて奉仕活動を行いました。机やロッカーのシールをはがしたり、ガラスを磨いたり,下足箱を清掃したり・・・。活動している生徒の姿は、口数も少なく、この学舎で、共に喜び、共に悩み、共に涙した仲間との三年間を思い出しているようにも見えました。
インフルエンザの感染が再び流行の兆しにあります。今日現在の罹患者数は8名です。三年生がⅡ期選抜を控えていることもあり、感染の拡大を最小限にするために、以下のような措置をとりますので、ご理解ご協力をお願いします。
○学級閉鎖 2年2組(罹患者数6名) 3月9日(木)までの3日間
○部活動については、今日と明日は行いません。
以上、ご理解、ご協力よろしくお願いします。
卒業生が、謝恩式を企画してくれました。代表生徒の心温まる「感謝の言葉」と合唱「旅立ちの日に」は、心に残るものとなりました。また、先生方一人ひとりに感謝の手紙と可憐な鉢花をいただきました。この1年間の3年生の活躍は、学業も部活動も生徒会活動も本当に素晴らしいものでした。学年集団としての団結力はもとより、一人ひとりの存在そのものが本当に大きかったです。さわやかでひたむきな県中生の模範となり、学校を牽引してくれた3年生84名に心から感謝しています。ありがとうございました。
同窓会入会式が行われ、今年度の卒業生84名が、この歴史と伝統のある県北中学校同窓会に入会しました。入会式では、本校同窓会の八島博正会長より歓迎の言葉をいただき、生徒代表に記念品が贈られました。そのあと、入会者84名を代表して、生徒代表が誓いの言葉を立派に読み上げました。何年か後の同窓会では、あの時のあの懐かしい話で盛り上がるのではないでしょうか・・・。県北中学校同窓会の一員としての自信と誇りを胸に、これからの人生、大いに活躍してほしいと思います。