学校長あいさつ
しなやかに そして力強く
本校は昭和25年4月に藤田町小坂村森江野村組合立県北中学校として開校し、これまで60年を超える歴史を刻んできた伝統ある学校です。
福島県の最北端にある国見町唯一の中学校であり、宮城県白石市との県境まで4㎞足らずの国道4号線沿いに位置しています。信達盆地の肥沃な土地に恵まれ、周囲には水田や果樹園が広がっています。また、藤原氏と源氏の奥州合戦最大の激戦地で「阿津賀志山防塁」をはじめとする数多くの文化遺産があり、豊かな自然と文化に恵まれた環境の中で現在139名の生徒が学んでいます。
国見町コミュニティ・スクールの教育理念をふまえ、「自ら進んで学習する生徒(自主自立)」、「すなおで豊かな心を持つ生徒(豊かな心)」、「責任ある行動をとる生徒(責任感)」、「健康安全に心がける生徒(健康安全)」という4つの教育目標を掲げ、学校・家庭・地域が一体となって国見の子を育てております。
県北プライド(主役は生徒)を合い言葉に、どのような状況にあっても生徒一人一人が自分自身・学校・地域に誇りとプライドを持って、それぞれの夢の実現に向けてしなやかに対応し、力強く歩んでいくことができる力の育成を目指し教育活動を推進してまいります。
国見町立県北中学校長 金子 雄樹
県北中学校の取り組み
〇 学校経営運営ビジョン → 令和7年度 学校経営・運営ビジョン.pdf
〇 令和7年度県北中学校年間計画(案)3月18日現在 → R7年度県北中学校年間計画(案)3月18日現在.pdf New
〇 『国見町コミュニティクラブ活動方針』(令和6年3月) → 国見町コミュニティクラブ活動方針.pdf
〇 「不祥事ゼロ」が私たちの常識 → R7 不祥事ゼロが私たちの常識.pdf
〇 部活動の活動方針 → 令和7年度 部活動全体計画.pdf
〇 『学校いじめ防止基本方針』 → 令和7年度 学校いじめ防止基本方針.pdf
〇 国見の教育ビジョン2021 → 国見町の教育ビジョン2021.pdf
◉ 広報誌「柏葉」第172号(令和6年10月発行) → 広報誌「柏葉」第172号.pdf
◉ 広報誌「柏葉」第173号(令和7年3月発行) → 広報誌「柏葉」第173号.pdf New
周辺地図
学校へのアクセス
国見ICから車で約8分