8/30奉仕作業

日誌

授業の様子

2025年8月26日 11時38分

 3年生は実力テストです。夏休みの成果を発揮する時です。これから毎月実力テストを行っていきながら、学力の伸びを見ていきます。テストの点数は簡単には上がりません。自分の弱いところを一つずつ一つずつ克服していって、じわじわじわじわ点数が上がっていきます。受験勉強の成果が現れるまで粘り強く頑張ることが大事です。頑張れ3年生!!

IMG_6728IMG_6729IMG_6730IMG_6731IMG_6734

 2年生は保健の授業です。交通事故の発生要因について学習しています。事例をみながら、何が発生要因であったかを話し合っています。

IMG_6723IMG_6718IMG_6727

 1年生の技術です。自習課題に教科書とワーク、タブレットを使って取り組んでいます。

IMG_6738IMG_6736IMG_6737

 1年生の家庭科です。商品の選択と購入について学習しています。

IMG_6741IMG_6744IMG_6743

和楽器クラブ 1stコンサート

2025年8月25日 09時45分

 中学生もお世話になっている、地域の和楽器クラブのコンサートが、8月23日土曜日に観月台文化センターで行われました。箏や三味線を使って、伝統音楽だけでなく、クラシックやポップス等幅広いジャンルの曲を演奏していました。中学生も、師匠の先生やたくさんの先輩方にサポートしていただきながら、日頃の練習を十分に発揮し、堂々と演奏を披露していました。

IMG_6683IMG_6687IMG_6696IMG_6705IMG_6693IMG_6704IMG_6715

第2学期始業式

2025年8月22日 09時51分

 大きな事故やケガ、トラブル等もなく夏休みが無事に終わり、いよいよ今日から2学期がスタートしました。楽しく充実した夏休みをおくれたのか、生徒たちの表情は1ヶ月前よりたくましく、さらに大人びたように見えました。校長からは、「ONE FOR ALL(一人はみんなのために)」「ALL FOR ONE(みんなは一人のために」というキーワードを用いて、お互いがお互いを思いやり、切磋琢磨しながら仲間との絆を深め、実り多い充実した2学期にしていきましょうと話をしました。

IMG_6649

 生徒発表 「夏休みの反省と2学期の抱負」

 ともに2学期も頑張るぞという決意あふれるすばらしい発表でした。

IMG_6652

IMG_6653

 二人の発表に、みんな真剣に耳を傾けています。

IMG_6655IMG_6656

 英語弁論大会に向けてのリハーサル ※本番は8月28日(木)伊達MDDホールで行われます。

 夏休み中も学校に来て、英語の先生とALTの先生と一生懸命練習していました。

IMG_6659

IMG_6667

 表彰披露

 中体連県大会水泳競技 ※全力で泳ぎ切りました。

IMG_6668

 中体連県大会ソフトテニス競技 ※ 東北大会出場おめでとう!!

IMG_6672

IMG_6674

 伊達リーグ小中学生卓球大会 9名入賞 ※ 新人大会が楽しみです。

IMG_6676

 福島県吹奏楽コンクール ※ 県北中生らしい純粋で素直な音色を響かせました。

IMG_6677

 福島県たなばた展 特選8名 金賞19名 銀賞28名 ※ 一筆入魂 みんなよく頑張りました。

IMG_6680