国見小ウェブサイトへようこそ!

TOP 国見小学校

本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2012 KUNIMI elementary school

桃罫線

02 尿検査

03 特別時程

04 授業参観

くにみっ子NEWS

3年生の国語科研究授業が行われました

2018年10月31日 17時38分

 5校時、3年2組の国語科研究授業が行われました。「物語の登場人物はどんな人物か。どんな性格か」を物語文の全文から根拠となる言葉に着目して読み取る学習でした。みんなとても活発に読み取ったことを発表したり、グループで考えを交流しあったりしていました。子どもたちの真剣な学び、とても素晴らしかったです。先生方からたくさんお褒めの言葉をいただきました。

 

町子ども議会が行われました

2018年10月30日 16時48分

  本日、町役場本会議場で「町子ども議会」が行われ、6年生が参加しました。代表児童が、町議会議長と町議会議員となって一般質問を行いました。質問に対して、町長様はじめ、各行政課長の皆様方から丁寧な答弁をしていただきました。子どもたちにとって、「町政に私たちの声がどのように反映されているのか」、議会民主制について学ぶ貴重な機会となりました。そして、「未来の国見町をどうつくっていくか、自分たちもしっかり考えていかなければならない」という意識を強くもったようです。大変貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

秋ですね!

2018年10月30日 13時34分

校庭の木々の葉もだいぶ色づいてきました。
正門のところのケヤキの紅葉は毎年色違いになります。

  

2年生が地域の方と昔の遊びを楽しみました

2018年10月29日 13時54分

 2年生が昔の遊び体験をしました。地域ボランティアの方に教えていただいて、竹とんぼ、缶ぽっくり、ゴム跳び、羽根つき等をして楽しく活動しました。ボランティアの方からも「子ども達と遊んで楽しかった」という感想をいただきました。遊び道具を用意していただき、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

 

お祭りの山車が来ました

2018年10月26日 10時40分

今日から祭りが始まり、山車が学校に来ました。素晴らしい祭囃子の演奏をみんなで聞きました。太鼓の迫力ある演奏、とても素晴らしかったです。また、素晴らしい青空で山車が一層輝いて見えました。

 

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}