国見小ウェブサイトへようこそ!

TOP 国見小学校

本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2012 KUNIMI elementary school

桃罫線

国見っ子 NEWS

Can you play the piano?~5年2組~

2021年9月7日 12時25分

 外国語の時間です。新しいALTの先生に紹介するために、校長先生や教頭先生にインタビューしました。

 どんなことに気をつけようかな?

職員玄関の生け花

2021年9月6日 14時44分

 職員玄関に、毎週生け花が生けられています。

 この花は、毎週、地域にお住まいの市川様が生けて下さっています。季節によって変わる花材に触れることで、日本の四季を身近に感じることができ、いよいよ秋の訪れを感じる生け花になりました。また、お花があることで、生活を華やかにしたり、心にゆとりがうまれたりします。一緒に感性も磨かれるような気がします。

どんな学習になるのかな?~3年生~

2021年9月6日 14時37分

 今日は、肌寒い日となりました。

 清掃が終わって、5校時開始となりました。3年生は算数の時間です。どんな学習になるのでしょうか?

教育講演会「スマートフォンの使用が学力に及ぼす影響」~6年生~

2021年9月6日 12時57分

 3日(金)、6年生の子どもたちを中心に、教育講演会が開かれました。感染症対策として、リモート講演会となりました。

 東北大学の榊浩平先生にお願いし、「スマートフォンの使用が学力に及ぼす影響」についてご講演いただきました。スマートフォンが普及し、年代を問わずその所持率も高まってきています。しかしながら、その一方では思考力や表現力の低下、コミュニケーションの欠乏、健康被害も報告されるようなりました。どのように今後活用していくか、自分自身の振り返りを深めることができました。

校内陸上記録会へ向けて~6年生~

2021年9月3日 12時57分

 ぐっと気温が下がりました。秋がグッと近づいているように感じます。

 朝の校庭です。6年生が校内陸上記録会に向けて、基本練習が始まりました。どの子どもたちも自己記録の更新に向けて頑張って欲しいと思います。それ以上に、一人一人が自分自身を表現する場として、そして子どもたちの頑張る姿が地域の星となり、感動を与える姿を期待しています。

いよいよ秋へ~学校だよりもご覧下さい~

2021年8月31日 12時44分

  9月になりました。これまでの暑い日とうってかわって、グッと気温も低くなり、雨模様も重なっていよいよ秋の気配が感じられるようになりました。

 校庭には、校内陸上記録会のための白いラインが登場しました。

 →学校だより第8号 令和3年度 第8号.pdf

 

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}