2025/11/10
新着情報 - what's new -
2025/11/10
2025/11/10
2025/11/05
2025/11/04
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
国見っ子 NEWS
無事 到着
2022年5月24日 10時57分スクールバスが学校の正面に着きました。さあ、楽しい1日が始まります。
ドレミで楽しく歌おう
2022年5月24日 10時55分3年生の音楽の授業。今日は「ドレミの歌」を歌いました。
3年生 外国語活動
2022年5月24日 10時51分数字は英語で何というのかな。今日は1から20まで英語で言えるようになりました。
外国語活動は、イングリッシュルームで学習します。
「あははの習慣」
2022年5月23日 13時49分「は」は履き物を揃える。1年生の下駄箱、下足はちゃんと揃えられたかな。
10をつくろう
2022年5月23日 13時21分1から10までの数字を習った1年生。今日はカードを組み合わせて10を作りました。
おおきさくらべ
2022年5月23日 13時18分1年生の算数です。二人組になり、数字のカードを出し合い、大きさを比べます。
どっちがおおきいかな。楽しみながら、くらべます。
今週のお花
2022年5月23日 13時16分今朝も地域の方に生けていただきました。
少年仲間づくり教室【国見町地域学校協同本部事業】
2022年5月23日 13時00分国見町公民館が主催する活動で、5月21日(土)に観月台文化センターで行われました。
4年生から6年生までの34名が参加。第1回は開講式。一人一人自己紹介をしてから、レクリエーションです。国見町レクリエーション協会のたくさんの先生方と、いろいろなレクで楽しみました。これから毎月1回行われ、学校とは違った活動が行われます。
学年の異なる仲間といっしょの活動を通して、思いやりの心が育ちます。