国見小ウェブサイトへようこそ!

TOP 国見小学校

本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2012 KUNIMI elementary school

桃罫線

36 インフル流行

新着情報 - what's new -

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

国見っ子 NEWS

6年 修学旅行3

2022年6月22日 15時03分

フィールドワークを終え、集合場所に戻ってきた6年生。「楽しかったあ!」充実した顔。

6年 修学旅行2

2022年6月22日 10時32分

会津無事到着。快晴です。これから班ごとにフィールドワーク出発。

6年生 修学旅行 

2022年6月22日 07時52分

出発式。全員揃って、いよいよ修学旅行のスタートです。

チーム力を発揮する時です!「はい。」と素晴らしい返事の6年生です。

「はきものをそろえよう」週間 〇「あははの習慣」

2022年6月21日 15時25分

JRC生活委員会は、みんなではきものをそろえることができるように活動中です。代表の児童が1年生にわかりやすく説明しました。上級生のお話をじっと聞く1年生。そのあと、それぞれ自分のはきものをさっと揃えることができました。

緑の少年団 人権の花苗植え

2022年6月21日 15時09分

16日の放課後、国見小学校緑の少年団は「人権の花」の苗をプランターに植えました。しばらく学校で大切に育て、その後国見町の各施設にお渡しして、町民のみなさんに楽しんでいただく予定です。【地域から愛され、地域を愛する子ども】

「公営塾ハル」小学部

2022年6月21日 15時03分

毎週月、火、木、金曜日の放課後に国見小学校体育館2階で行われています。算数の思考力を鍛える問題に取り組んだあと、後半はテーマ学習。先週は「植物」です。世界の様々な植物について学んだあとは、実験です。白いカーネーションの色が変わってしまう不思議です。

代表委員会

2022年6月21日 14時59分

15日の昼休みに開催された代表委員会。学級代表と児童会の委員長たちが集まって話し合いを行いました。国見小学校の生活をもっとよくするために、活発に意見が出されました。