新着情報 - what's new -
2025/11/10
2025/11/10
2025/11/10
2025/11/10
2025/11/05
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
国見っ子 NEWS
全校集会(音楽集会)
2022年9月14日 15時42分体育館で行ったのは今年度初めて。コロナ感染防止のため、上学年と下学年の2回に分けて。内容は、伊達地区音楽祭に出場する4年生のトーンチャイムの合奏です。1学期から練習してきた4年生のステキな演奏に大きな拍手がおくられました。
そうじ係より
2022年9月14日 15時40分教室に掲示ありました。心がこもってますね。
校内陸上記録会にむけて
2022年9月13日 10時27分5,6年生が参加する校内陸上記録会に向け、朝の時間に校庭整備をする先生方。するとそれを見ていた1年生、一人二人と校庭にやってきて、みんなで草むしり。ありがとうございます。
PTA奉仕作業
2022年9月13日 10時24分多くの保護者の皆様、そしてたくさんの子どもたちにも集まっていただき、1時間の活動で見違えるほどきれいになりました。ありがとうございました。
2022国見町家庭教育講演会
2022年9月13日 10時17分国見町地域学校協働本部が主催で、本校を会場に行われました。5,6年生及び保護者の方々が東北大学の先生から「スマホと学力」についての話をお聞きしました。自分たちの夢を叶えるため、熱心にメモをとったり、発表や質問をしたりして、積極的に参加しました。講演の様子は幼稚園や中学校の会場にもライブ配信されました。
教育実習の先生といっしょに
2022年9月13日 10時12分教育実習の先生が、3年生の23×3の計算方法について考える授業をしました。班ごとに話し合い、全体で発表し合いました。
教育実習の先生といっしょに
2022年9月13日 10時07分国見小学校の卒業生が教育実習に来ています。将来、先生になるのが目標です。2年生の国語では、「ことばでみちあんない」の授業を行いました。場所や通る道順、曲がるところなど、地図を見ながら、順序を考えて道案内する学習をしました。
この本おもしろいよ
2022年9月8日 15時53分昼休みの図書室。読書を楽しむ子どもたち。それぞれのテーブルには一冊ずつ本の紹介。図書委員会の生徒が作成しました。