新着情報 - what's new -
2025/11/10
2025/11/10
2025/11/10
2025/11/10
2025/11/05
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
国見っ子 NEWS
防災教室
2022年9月29日 14時50分社会科の授業で防災について学んでいる4年生。今日は県の危機管理課からゲストティーチャーをお招きし、地震や津波から身を守る方法を学びました。全員で、地震や津波の映像が流れるVR体験もしました。
アクセント教室
2022年9月29日 14時45分国語の授業で「音のたかさ」について学習している2年生。今日はゲストティーチャーにお越しいいただき、「アクセント教室」を行いました。「にわにはにわにわとりがいる」正しく読めますか。
お花をどうぞ
2022年9月28日 12時52分今週玄関に生けていただきました。ご来校の際はどうぞ。
私たちの国見自慢
2022年9月28日 12時47分総合的な学習の時間に、国見町の自慢をまとめている5年生。地域学校協働本部のコーディネートで、地元の「道の駅国見 あつかしの郷」より、学習ボランティアの先生に来ていただきました。テーマは「国見バーガー」です。子どもたちからたくさんの質問が出され、一つ一つ詳しく教えていただきました。
子どもたちの活躍
2022年9月28日 11時26分表彰披露は給食の時間に、テレビ放送で行っています。今回は絵画と合奏です。受賞した児童からは喜びの声の発表もありました。また、4年生の地区音楽祭の合奏も全校放送で鑑賞しました。
先生を目指して
2022年9月28日 11時20分先生になることを目指し、教育実習生として戻ってきた国見小学校の卒業生。約1ヶ月の実習期間中にたくさんの授業を行いました。子どもたちも一生懸命に学習しました。
登校は一列で。横断歩道は手をしっかり挙げて。
2022年9月26日 11時13分現在、秋の全国交通安全運動期間中です。子どもたちの通学路にもたくさんの人たちが見守ってくださっています。
互いに伸びる
2022年9月26日 11時07分5年生の廊下の掲示板。めざせ!自学Sランク。家庭での自主学習でどんどん伸びる。みんなで伸びる。