国見小ウェブサイトへようこそ!

TOP 国見小学校

本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2012 KUNIMI elementary school

桃罫線

国見っ子 NEWS

6年 水泳

2023年7月4日 16時32分

今日は平泳ぎの練習。息つぎやキックの仕方、手のかき方を一つ一つ習います。担任の先生方の他に、毎年水泳を教えて下さる特別な先生も。今年で7年めになるので、1年生の時からずっと教えていただいています。おかげで6年間でかなり上手になったよ。

より良い学校生活 より良い社会

2023年7月4日 16時28分

1年生の教室を訪れたのは、図書委員の児童達。絵本の読み聞かせで楽しんでもらいました。そしてJRC生活委員の児童達は白い羽根募金の呼びかけです。自分たちの活動が国見小学校を良くし、社会を良くする。

すくすくと

2023年7月4日 16時17分

暑い夏の太陽、たっぷりのお水。たっぷりの愛情で植物もすくすくと伸びて。

無事に登校

2023年7月4日 16時13分

朝から快晴。朝から暑い。班ごとに今日も無事に登校。

縦割り班活動

2023年7月4日 16時09分

国見小学校自慢の縦割り班活動。今週から清掃場所が変わりました。班ごとに新しい清掃場所に移動し、分担や順序を確認しました。下級生の面倒をみる上級生。上級生をお手本にする下級生。

キッズシアター

2023年7月3日 14時22分

今年度は演劇「ヘレン・ケラー」を全校児童で鑑賞しました。開演前には特別に学年ごとに舞台にあがらせていただきました。舞台の階段の上に登ったり、衣装を着せていただいたり、また俳優さんとお話をさせていただいたりしました。演劇が始まると、ヘレン・ケラーの成長していく様子に驚いたり、感動したりと生の舞台を見る貴重な機会となりました。

4年 笹巻き作り ~地域学校協同本部事業~

2023年6月30日 09時26分

国見町更生保護女性会の皆様のご支援により、笹巻き作りを行いました。しばらくできなかったため、久しぶりの行事です。子どもたちが笹巻きの作り方を丁寧に教えていただきました。また、事前に作っておいていただいた笹巻きをごちそうしていただいたり、端午の節句の紙芝居を見せていただいたりしました。郷土食について体験を通して学ぶ貴重な時間になりました。ありがとうございました。

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}