2025/11/12
新着情報 - what's new -
2025/11/12
2025/11/11
2025/11/11
2025/11/11
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
国見っ子 NEWS
力を合わせて 私たちの発表会
2023年10月6日 14時28分いよいよ来週にせまった学習発表会。どの学年も力を合わせて練習中です。グループに分かれて発表する学年もあります。どの子も主役。私たちの発表会。
(三連休中も、体調管理、けがの防止、感染予防等をしっかりやって、本番をベストで迎えましょう。)
3年 図工
2023年10月6日 14時24分どんな形にしようかな。下絵のえんぴつをサインペンで慎重になぞる子どもたち。光を通す材料をトレーシングペーパーではさみ、やわらかい光のかざりを作ります。
2年 算数
2023年10月6日 14時19分図形の勉強。今日は「形のとくちょうをはっきりさせよう」です。実際に、紙で図形をつくり、三角形、四角形、長方形、正方形など、学んでいます。自分の考えをモニターの前で発表。
わくわく どきどき 好奇心
2023年10月6日 14時14分給食に出たメロンを食べ、残った種を見て、「これを育てたらメロンがなるのかな。そうだ発芽させてみるよう。」教室で発芽に成功し、学年の畑で育て、見事に収穫、みんなで味見。「やってみたい」が、学びの原点、好奇心。
乗れるようになったよ。
2023年10月6日 14時12分一輪車の練習に励む国見っ子たち。毎日のように練習して上手に乗れるようになりました。
今日は雨ふり
2023年10月4日 11時21分今朝は傘をさして登校です。
あの赤いのは
2023年10月4日 11時18分教室から見える赤い花。校庭ののり面に咲く彼岸花。
この本読んでみたいな
2023年10月4日 11時13分今月の国見町の移動図書館は2年生から。こどもたちが読んでみたくなる本をたくさん用意していただきました。貸し出しは国見町子ども司書が行います。今日4日から6日は「家読の日」です。ご家族でぜひ読書を楽しんでください。