新着情報 - what's new -
2025/11/13
2025/11/13
2025/11/13
2025/11/12
2025/11/12
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
国見っ子 NEWS
よーい、ドン!
2024年11月14日 14時18分校内マラソン記録会が全学年で行われ、国見っ子たちがそれぞれ自分の記録の更新を目指して全力で走りました。たくさんの応援ありがとうございました。
国見小の秋の風景
2024年11月14日 14時15分半分は真っ赤に紅葉、半分はきれいな緑。不思議なもみじはどこにあるでしょうか。
よりよい学校生活を目指して
2024年11月13日 11時22分各委員会の委員長と3年生以上の学級代表が昼休みに集まり、代表委員会を開催しました。毎月行われており、活動の報告をしています。また普段の学校生活からよくできている点や課題を出し合い、全校に呼びかけをして、よりよい学校生活を自分たちで作り上げています。
国見町図書館移動図書館~親子で本を読もう~
2024年11月12日 14時49分今日は1年生。学級ごとに訪れて、読みたい本を選びました。ぜひお家の人と一緒に読んでほしいです。親子読書で心の安定、心の栄養。
中学入試問題にチャレンジ
2024年11月12日 14時46分廊下に掲示された中学入試の問題にチャレンジする6年生。用意した解答用紙は予想以上の取り組み者数で、追加印刷。正解者も徐々に増えてきました。
しめ縄作り
2024年11月12日 14時28分5年生のPTA親子行事として行いました。地域の方々にご準備していただき、分かりやすく教えていただきました。しめ縄を作るのは初めてという方が多く、親子で協力して取り組んでいました。
校内マラソン記録会
2024年11月12日 14時23分すばらしい秋晴れの下、校内マラソン記録会。今までの練習の成果を出し、自己記録の更新を目指して力走しました。
国見町教育研究会授業研究会
2024年11月12日 14時06分国見町の幼稚園、小学校、中学校の先生方で組織している国見町教育研究会。先生全員が国見小学校に集まり、2年生の国語と6年生の算数の授業を参観しました。そしてその後は授業について協議をしました。幼稚園から小学校、中学校と成長していく子どもたちの学びについて研修を深めています。