ようこそ!
国見小学校の教育活動を、保護者の皆様や地域の皆様に公開することで、家庭・地域・学校が一体となった教育をさらに充実させてまいります。
日々の出来事やお知らせ等、随時更新してまいります。
令和6年度国見小学校 学校評価アンケート結果
新着情報
くにみっ子NEWS
くにみっこマイランチを作ろう
2016年7月21日 15時27分 終業式は、お弁当の日でした。
お弁当づくりに参加することで、楽しみながら「食」に関心を持ち、食事の大切さや感謝の気持ちを持つことができるようになればと考えています。できる範囲でのご協力をいただければと思います。
6学年水泳記録会(7/19)
2016年7月20日 07時36分夏の日差しが照りつける中、6年生の水泳記録会が行われました。子どもたちは、これまでの練習の成果を十分発揮することができ、初めて25m、50m泳げた子どもや、大声で声援する子どもなど、暑さを吹き飛ばす勢いのある記録会でした。暑い中多くの保護者の方に来ていただき、ありがとうございます。
4年生そろばんって楽しいな!
2016年7月19日 20時01分
4年生は、7月19日(火)の算数の授業で、佐藤美雪先生と矢吹大介先生にそろばんを使った小数のたし算とひき算の計算の仕方を教えていただきました。お二人とも、そろばんの有段者であり、全国大会にも出場してご活躍なさっている先生です。
子どもたちは、夢中になって、そろばんの学習に励んでいました。
「そろばんって楽しい!」 ・・・そんな声がたくさん聞かれました。
6年生のポスターセッションに参加しました
2016年7月15日 17時10分6年生が修学旅行の様子をポスターにまとめて発表するポスターセッションに、5年生も混ぜてもらいました。会津若松市の歴史や文化、そして有名な観光スポットなどがわかりやすく発表され、5年生も目を輝かせて聞き入っていました。
通学班方部会を行いました。
2016年7月6日 13時51分今日の5校時、方部毎に集まって通学班会を行いました。1学期の集団登校についてみんなで反省をしました。集合時刻を守っているか、班長のいうことをよく聞いているかなど、みんなで話し合いをしました。みんなで「元気な挨拶をすること」「学校着は7時40分頃がちょうどよいこと」等を確認しました。これからも安全に登校してほしいです。