ようこそ!

 国見小学校の教育活動を、保護者の皆様や地域の皆様に公開することで、家庭・地域・学校が一体となった教育をさらに充実させてまいります。
 日々の出来事やお知らせ等、随時更新してまいります。

 

 令和6年度国見小学校 学校評価アンケート結果

 令和6年度学校評価アンケートクロス集計.pdf.pdf

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

くにみっ子NEWS

内谷太々神楽の冊子が子供たちに贈呈されました

2018年1月17日 16時50分

 今日の昼休みに町で作成した冊子「マンガで読もう国見町内谷太々神楽物語」の贈呈式が行われました。町歴史づくり推進室の木村室長さんのお話の後、内谷太々神楽保存会の佐藤会長さんより冊子が代表児童に贈呈されました。その後、保存会の皆さんによる神楽をご披露いただきました。

児童集会(縦割りオリエンテーリング)を行いました

2018年1月12日 14時02分

 今日の昼休みの時間、縦割り集会活動を行いました。縦割り清掃班毎にみんなで協力して校内に設定されたクイズに答えたり、いろいろな指示に従って各ポイントをクリアして進む活動です。みんな仲良く、笑顔で活動していました。

3学期がスタートしました

2018年1月9日 09時36分

 平成30年を迎え、今日から第3学期がスタートしました。みんな元気に登校し、始業式に臨みました。式では、代表児童による「冬休みの思い出と3学期のめあて」の発表がありました。式に臨む一人一人の子どもたちの表情からは、新しい年への希望、そしてやる気が感じられました。今学期も健康で安全に学校生活を送り、やるべきことをしっかりやって、さらに成長してほしいと思います。

2学期が終了しました

2017年12月22日 12時57分

 今日で、子どもたちがいろいろな活動に挑戦し取り組んできた2学期が終了いたしました。今学期、たくさん子どもたちが耀く姿をみることができました。これも保護者、地域の皆様方のご支援のおかげと心より御礼を申し上げます。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

3年生の国語の授業を参観しました

2017年12月20日 14時51分

 昨日は、3年2組、今日は3年3組の国語の授業を参観しました。「ハリネズミと金貨」という物語のあらすじ、主人公の気持ちを読み取る学習でした。みんな、読み取ったことを自分の言葉で友達に分かるように発表していました。