ようこそ!
国見小学校の教育活動を、保護者の皆様や地域の皆様に公開することで、家庭・地域・学校が一体となった教育をさらに充実させてまいります。
日々の出来事やお知らせ等、随時更新してまいります。
令和6年度国見小学校 学校評価アンケート結果
新着情報
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
くにみっ子NEWS
3年生のクラブ見学がありました
2018年1月23日 15時37分 今日、3年生がグループに分かれて、4年生以上の縦割り集団で活動しているクラブ活動見学をしました。4月からクラブ活動が始める3年生に、事前にクラブ活動を見学させて、自分の入りたいクラブをスムーズに決めてもらうために毎年今の時期に行っています。どのクラブも楽しい活動をしていて、3年生はどのクラブに入るか迷っているようでした。
2年生 体育 雪遊びをしました
2018年1月23日 13時20分 校庭は、銀世界。大雪でした。体育の時間に雪遊びをしました。雪だるまつくり、雪合戦、かまくら作りなど夢中で遊びました。
6年生が卒業制作を行いました
2018年1月22日 11時00分 6年生が桑折町にある桃山房窯の鈴木さんのご指導をいただき、卒業制作を行いました。みんな粘土で思い思いに卒業記念作品(壁掛け、皿)をつくりました。小学校の良い思い出になったことと思います。卒業まじかになって届く作品がとても楽しみです。
1年生が凧あげをしました
2018年1月19日 12時37分 今日校庭で1年生が凧揚げをしていました。生活科の学習として行いました。凧揚げにちょうど良い風もふき、凧が高くあがると、みんな大喜びでした。
5年2組で研究授業がありました
2018年1月18日 11時29分 本日の3校時、5年2組の算数の授業を参観しました。割合の学習で、もとにする量と割合から比べられる量をもとめる学習でした。みんながんばって課題解決に取り組んでいました。高学年ということで、真剣なそして、落ち着いた学習態度が印象的でした。