新班長を先頭に
2025年2月18日 14時41分登校班では、もうすぐ卒業の6年生に変わって、5年生を中心とした新しい班長が先頭を歩いてみんなをリードすることになりました。班旗を受け継いだ新班長は自覚と責任を持ち、班員の安全を確かめながら歩いています。6年生は一番後ろから見守ります。しばらくは学校でも朝の指導を行います。保護者の皆様、地域の皆様も子どもたちの安全の声かけをよろしくお願いいたします。
本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2012 KUNIMI elementary school
登校班では、もうすぐ卒業の6年生に変わって、5年生を中心とした新しい班長が先頭を歩いてみんなをリードすることになりました。班旗を受け継いだ新班長は自覚と責任を持ち、班員の安全を確かめながら歩いています。6年生は一番後ろから見守ります。しばらくは学校でも朝の指導を行います。保護者の皆様、地域の皆様も子どもたちの安全の声かけをよろしくお願いいたします。
今週行われる感謝の会に向けて,6年生がんばっています。今までの感謝をしっかりと伝えるために。
今週も春の訪れを感じさせてくれるお花を飾っていただきました。ありがとうございます。
主に本校の体育館で毎月行われていた国見っ子わんぱく広場も最終回となりました。「思い出すごろく」で一年間を振り返りながらたのしく活動した後、閉所式が行われました。スタッフの皆様、生涯学習課の皆様ありがとうございました。
今朝も登校の時は、しんしんと雪が降っていました。
今日は2年生の子どもたちの所へ来て下さいました。読んでいただいたのは、そり遊びの絵本です。わくわくしながら聴いていました。
朝の時間、学級貸し出しで図書室を利用する1年生。お家で読む本を探していました。