国見小ウェブサイトへようこそ!

TOP 国見小学校

本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2012 KUNIMI elementary school

桃罫線

国見っ子 NEWS

学校の様子~6年生~

2020年9月9日 09時58分

 6年生の家庭科の授業です。「おいしい野菜炒めをつくることができるかな」をめあてに、調理実習を行いました。栄養バランスを考えたり、彩りを考えたりして協力しながら調理に取り組みました。

 おいしくできたでしょうか? 

学校の様子~6年生~

2020年9月8日 15時26分

 5校時、6年生は町役場から講師をお招きし「子ども議会」の事前学習を行いました。町役場議場をお借りして、6年生が「町議会」を体験します。そのための準備として、町の行政の仕組みや施設、事業、税金の使い道などを学びました。この学習をもとにして意見を述べます。

 ”未来の国見 未来の福島 未来の日本”を担う一流の国見っ子になろう!!

学校の様子~昼休み~

2020年9月8日 15時14分

 昼休みに登校班の班長会議が行われました。2学期になり、児童が安全に登校できるように班長を中心に話し合いを持ちました。地域の方々に元気にあいさつをしたり、バスの乗降に気を付けたりしながら、交通安全に努めていきたいと思います。

学校の様子~1年生~

2020年9月4日 18時59分

 1年生の算数の授業です。「かずのせん」を勉強しました!! となりの友達と相談したり、発表を聞いたりして「かずのせん」を使って、数の大きさを比べることに気づきました。

学校の様子~6年生~

2020年9月3日 08時44分

 青空が戻ってきました。

 朝の校庭では、6年生が陸上競技大会に向けて朝の練習が始まりました。本格的な練習が始まる前の、基本練習に取り組んでいます。

 記録への挑戦!! 自分との挑戦!! 6年生全員で頑張りましょう!!

学校の様子~5年生~

2020年9月1日 10時09分

 5年生は、外国語の授業に講師の先生をお招きして英語でインタビューを行うという授業でした。小グループに分かれて、「Can you~?]を使って「なぞの女性Xさんは、何ができるかを調べてみよう!」の学習課題に取り組みました。「なぞの女性X」さんに質問しながら、日本文化や英単語などについて理解を深めています。

学校の様子~奉仕作業~

2020年8月29日 08時42分

 暑い日が続いていますが、本日は早朝よりPTA奉仕作業を行っていただきました。学校の教職員や子ども達だけでは手が回らないところを中心に、多くの保護者の皆さんにお手伝いをいただきました。ありがとうございました。

 素晴らしい環境をいただいたことに感謝して、一人一人の可能性をより伸ばしていけるよう一流の学校を目指していきたいと思います。

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}