国見小ウェブサイトへようこそ!

TOP 国見小学校

本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2012 KUNIMI elementary school

桃罫線

国見っ子 NEWS

学校の様子~5年生~

2020年12月16日 10時02分

 朝から雪が雪が降っています。教室ではストーブの暖かさを感じながら授業が進んでいました。

 5年生の家庭科と算数科の授業の様子です。どちらの授業でも、グループで話し合ったり、解答を教え合ったりしながら、授業が進んでいました。家庭科の授業では、これまでの学習の振り返りを、算数科の授業では三角形の面積の求め方について学習しています。

 

家庭科の授業

算数科の授業

学校の様子~お昼の放送~

2020年12月15日 12時32分

 給食の時間ですが、放送室では放送委員会の児童がお昼の放送を行っていました。今日は、保健委員会から「換気の注意」もありました。また、「KUNIMI English Time」も、好評です。放送を通して英語の「聞く」力を伸ばしています。そして、今日から10月に行われた6年生の「子ども議会」の放映も始まりました。議長や議員は代表児童が務めますが、代表者の質問は他の児童の協力もあっての内容です。さすが6年生です。

学校の様子~雪が降っています~

2020年12月15日 11時30分

 いよいよ雪が降ってきました。校庭にも真っ白な雪が降り積もっています。登校する子どもたちは、ちょっと元気が足りなかったかもしれません。しかし、休み時間になると、その雪をめがけて、元気よく校庭に駆け出す子どもたちでした。また、球根を気遣って、雪を払いのける心やさしい1年生もいました。

学校の様子~なかよし・ふれあい学級~

2020年12月14日 11時18分

 遠くでは雪の便りが届いています。ここ国見小学校の校庭でも、ちらほらと雪が舞い落ちていました。寒そうにして登校した子ども達ですが、校舎の中はすぐに元気な声でいっぱいになりました。いよいよ2学期も残りわずかとなりましたが、今年のまとめをしっかり行って、新しい年への準備としたいと思います。

 保護者の皆様におかれましては、お忙しいところ教育相談にお越しいただき、ありがとうございました。今後も、”一流の国見っ子”の育成のため、皆様のご理解・ご協力をお願い致します。

学校の様子~お昼休みの校庭~

2020年12月11日 14時30分

 めっきり朝晩は冷え込んでいますが、お昼休みには太陽の光が校庭を照らしていました。その日差しを待っていたかのように、子どもたちは一斉に校庭に出て遊んでいます。一昨日には学力テストがあり、これまでの学習の成果を発揮していました。いよいよ2学期も終了目前です。楽器の締めくくりをしっかりと行って、新しい年に向かって進級進学の準備を進めていきたいものです。

学校の様子~3年生~

2020年12月3日 10時06分

 国語の授業で3年生が図書館を訪れていました。「民話を調べに来ました!!」と、いろいろな本を見て回りながら、日本の民話、世界の民話を探していました。時間を忘れて、本を読み込んでしまう児童もいました。

学校の様子~6年生~

2020年11月30日 20時00分

 6年生。卒業アルバム用の写真撮影を行っています。冬を過ぎれば、いよいよ卒業です。今年は、感染症による学校生活の大きな変化のなかでも、学校の代表として、日々成長を遂げました。一流の国見っ子として、新しい春への土台づくりと良き伝統を残す輝かしい姿を期待します!!

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}