新着情報 - what's new -
国見っ子 NEWS
学校の様子~3年生~
2020年12月3日 10時06分国語の授業で3年生が図書館を訪れていました。「民話を調べに来ました!!」と、いろいろな本を見て回りながら、日本の民話、世界の民話を探していました。時間を忘れて、本を読み込んでしまう児童もいました。
学校の様子~6年生~
2020年11月30日 20時00分6年生。卒業アルバム用の写真撮影を行っています。冬を過ぎれば、いよいよ卒業です。今年は、感染症による学校生活の大きな変化のなかでも、学校の代表として、日々成長を遂げました。一流の国見っ子として、新しい春への土台づくりと良き伝統を残す輝かしい姿を期待します!!
学校の様子~5年生~
2020年11月30日 19時51分5年生の授業です。外国語の学習に取り込んでいます。今日は、『ALTの先生に、「行きたくなる!! 頼みたくなる!! 食べてみたくなる!!」ように伝えるための工夫をしよう』という課題で学習にChallengeしました。友達との活動を通しながら、表現力に磨きをかけました!!
※ この授業でも先生方の授業研究を行っています。
学校だより12号
2020年11月27日 08時15分11月は、充実した秋になりました。子どもたちは、活動を通して多くのことを学びながら成長しています。いよいよ次年度を見据えながら、さらに子どもたちとともに一流の学校を目指して指導の充実に努めていきます。
学校の様子~6年生~
2020年11月26日 17時42分6年生の算数の授業です。「データの特徴を調べて判断しよう」という単元です。この授業では、ドットプロットに焦点を当てた学習をしました。データのちらばりを、じっくり考えることができました。真剣な眼差しで取り組む6年生でした。
※ 先生方が校内授業研究を行っています。
学校の様子~3年生~
2020年11月25日 10時53分3年生の理科の時間です。音楽室で「音を出して調べよう」を学習課題に音が伝わる学習をしています。楽器を使って、音を出しながら楽器が震えているかどうかを調べています。予想以上の大きな音にびっくりしたり、小さな音に耳を傾けたりしながら学習が進みました。
学校の様子~1年生~
2020年11月19日 19時35分1年生の教室です。どちらのクラスでも算数の学習をしていました。友だちと教え合いながら、足し算や引き算の問題にチャレンジしていました。「もっとやりたいなぁ!!」と話す子どもや「難しかったけど、みんなでがんばったよ」と話す子どももいて、意欲的に学習に取り取り組んでいることがわかりました。
明日は、どんなお勉強ができるのでしょうか?
学校の様子~ストーブを設置しました~
2020年11月18日 13時00分青空が広がり、気温も上昇しています。一方では、冬へ向けた準備も着々と進んでいます。各教室に、ストーブを設置しました。教室には、大きなストーブが子どもたちを待っていてくれます。