国見小ウェブサイトへようこそ!

TOP 国見小学校

本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2012 KUNIMI elementary school

桃罫線

国見っ子 NEWS

学校の様子~5.6年生 マラソン記録会に挑戦!!~

2020年11月10日 13時36分

 爽やかな秋空の下で、5.6年生がマラソン記録会に挑戦しました。たくさんの保護者の方からの応援を背に、一人一人が精一杯走りきりました。「マラソン」という持久走のなかで、自分の心身の特徴を知り、記録への挑戦の仕方や心と体の調整の仕方など、様々なことを学ぶことができました。

学校の様子~2年生 サツマイモ掘りに挑戦!!~

2020年11月4日 12時58分

 2年生は、サツマイモ掘りに挑戦しました。2年生が毎年取り組んでいましたが、本年度はコロナの影響で収穫だけの学習となりました。その間、畑を管理していただいたのは松浦様です。子どもたちは、大歓声とともにサツマイモを収穫しました。体験とともに様々なことを学ぶ機会になりました。

学校様子~3.4年生 マラソン記録会に挑戦!!~

2020年11月4日 12時00分

 マラソン記録会です。本日は、3年生と4年生が挑戦しました。朝方は、時折雨が降っていましたが、太陽の日差しの中でスタートすることができました。少々冷たい風が吹き付けましたが、子どもたちは元気いっぱい走りきりました。保護者の方にも応援にお出でいただき、子どもたちの力になりました。ありがとうございました。明日は、高学年と低学年になります。

 ※ 11月1日から7日までは「ふくしま教育週間」です。

学校の様子~なかよし・ふれあい学級~

2020年10月30日 12時15分

 なかよし学級では、図工の時間にカッターナイフを使って、「窓をひらいて」の学習でした。少しずつ慣れ、たくさんの違った形の「まど」を作ることができました。

 

学校の様子~1年生~

2020年10月30日 10時16分

 1年生の算数の授業です。「ひきざん」を学習していました。この時間は、「14-8のけいさんのしかたをかんがえよう」という学習課題で、ブロックを使ったり、さくらんぼ計算を活用したりして、学習に取り組んでいました。

※ この授業も先生方が研究授業を行っています。

学校の様子~4年生~

2020年10月29日 14時59分

 4年生の授業です。国語の単元「世界にほこる和紙」を学習しています。これまでの学習をとおして文の要約をするという授業です。ワークシートを使いながら、自分の考えや友だちの考え、その表現などを工夫しながら学習していました。

※ この授業でも、先生方が授業研究を行っています。

学校の様子~5年生 キンボールに挑戦!~

2020年10月29日 12時45分

 5年生です。体育館でキンボールを行っています。5年生も新型コロナウィルスの影響で、宿泊学習が中止となってしまいました。その代替として、校内でみんなで一緒にできる活動を実施することになりました。朝から楽しみにしていた5年生。体育館いっぱいに元気な声が響き渡りました。

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}