マラソン記録会に向けて~2・4・6年生~
2021年10月21日 12時36分11月には、マラソン記録会があります。体育の授業や業間の時間を利用して、子どもたちは練習に取り組んでいます。
本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2012 KUNIMI elementary school
11月には、マラソン記録会があります。体育の授業や業間の時間を利用して、子どもたちは練習に取り組んでいます。
今日は、清掃がありませんでした。
しかし、2年生の子どもが「校長室もきれいにします!!」と清掃に訪ねてくれました。
おかげで、とてもきれいになりました。ありがとうございました。
運動会。子どもたちの輝いた姿をご覧下さい。
延期となった運動会でしたが、今日は青空の下で待ちに待った運動会を行うことができました。平日開催となりましたが、多くの保護者の皆様にもご覧いただくことができました。ありがとうございました。
子どもたちの一生懸命に取り組む姿は、ここ国見の輝く希望の星です。今日の一日が感動を呼び、思い出に残り、子どもたちの自信につながります。
コロナにもくじけることなく、それぞれの色を持ちながら、子どもたちが輝いた運動会でした。
青空の見える校庭になりました。今週末の運動会に向けて、今日は予行練習を行いました。週末の天候が心配されるところですが、子どもたちは天気の心配よりもドキドキ・ワクワク感いっぱいのようでした。
「家でてるてる坊主をつくりました!」
子どもたちは、運動会を楽しみにしています。コロナ禍で制限されている中ですが、「今ここでできること」を探して、国見っ子たちが参加します。お天道様も子どもたちに味方にと願うばかりです。
国見郵便局様より、「ぽすくま」の絵本を6年生の代表児童がいただきました。手紙を配達することと、はちみつトーストを食べるのが大好きな郵便配達員「ぽすくま」が、森に住む動物たちに手紙を届けます。SNSの時代ですが、お手紙を書く温かさが伝わってきます。
今週土曜日に迫った運動会。午前中は、全体練習がありました。お昼休みには、低学年のリレーの練習が行われました。天候が心配されますが、ぜひ運動会を!!