国見小ウェブサイトへようこそ!
本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2012 KUNIMI elementary school
新着情報 - what's new -
国見っ子 NEWS
上手に縫えるかな?~5年1組~
2021年8月25日 10時34分家庭科の時間でした。テッシュカバーを製作しています。針に糸を通す事に苦労していましたが、針を使いながら一針ずつ慎重に縫いはじめていました。
学校の様子
2021年8月23日 12時36分始業式後の各学級の様子です。
2学期の目標を考えたり、夏休みの課題や思い出を発表したりする学級もありました。また、本格的な学習がスタートしている学級やテストを実施している学級もありました。
2学期がはじまりました!
2021年8月23日 12時22分今日から2学期が始まりました。子どもたちの輝いた笑顔が学校に戻ってきました。夏休みを過ごして、成長した子どもが多かったように思います。
始業式は、感染症拡大のため校内放送を使用して行いました。残念ながら感染症が拡大し、学校行事の中止や延期などの変更を行わざるを得ません。このようななかでも、「できること」を探しながら教育活動を進めていきたいと思います。
新しい学期です。コツコツとした努力を積み重ねて、一流の国見っ子を目指しましょう!!
いよいよ2学期が始まります
2021年8月20日 11時32分夏休みが終わろうとしています。今年の夏休みもちょっと窮屈な夏休みだったかもしれません。しかしながら、福島や東京で開催されたオリンピックは、多くの感動を呼びました。
さて、全国的に拡大している感染症は、今後も十分注意しなければなりません。改めて、健康管理の徹底、マスク着用の徹底が必要です。その一方では、西日本を中心に豪雨災害に見舞われた方々もおられます。お見舞い申し上げます。
いよいよ2学期が始まります。子どもたちの笑顔が学校に戻ってきます。ここ国見の”希望の星”として、より輝いた笑顔となるよう頑張っていきましょう。
職員玄関でお迎えしています
2021年8月3日 12時38分いよいよ8月になりました。本日は、気温がどんどん上昇しています。校庭の上には、青空も広がっています。
さて、今週も学校近くにお住まいの方が、お花を生けて下さいました。黄色の花は、菊です。夏真っ盛りですが、季節は少しずつ変わっていくことを物語っているようです。
iPad研修会~先生方も勉強しています!~
2021年7月29日 12時21分先生方が、ICTルームで2学期から本格的に授業に取り入れることになるiPadの研修会を行いました。この研修では、授業での活用方法を中心に、実際にタブレット端末を操作しながら研修を進めました。活用を通して未来を切り拓いていく力を育成させたいと思います。
夏休みも約1週間になりました。児童の皆さん、計画的な学習や家庭生活を進めることができているでしょうか?
※ 感染症が、拡大傾向にあります。各ご家庭でも十分留意した感染症対策をお願いします。なお、医療機関を受診された場合などは、速やかに学校にもご連絡をお願いいたします。
職員玄関でお迎えしています
2021年7月27日 07時23分毎週月曜日、ご近所にお住まいの方が生け花をいけていただだいています。すでに夏休み中なのですが、職員玄関で来校される方をお待ちしています。
さて、今年も暑い夏で、加えてオリンピックの熱戦が報道されています。感染症拡大も心配されるところですが、有意義な夏休みを過ごして欲しいと思います。
1学期が終わりました~楽しい夏休みを!!~
2021年7月20日 13時16分本日で、1学期が終わりました。未だに感染症対策は続いていますが、まぶしい太陽の下で子どもたちは元気よく家庭へ帰っていきました。本来であれば、体育館にて全校児童が集まって終業式を行う予定でしたが、気温の上昇を考慮し、校内テレビ放送での終業式となりました。その後、各教室で通知票が渡されました。1年生は、初めての通知票です。
感染症の下での夏休みですが、オリンピック・パラリンピックが開催されるなど、これまでの夏休みとはちょっと違うところもあります。海や山……といいたいところですが、コロナ禍の日常です。この機会に、読書をして心の栄養を蓄えるのもいいかもしれません。
ぜひ、充実した夏休みを過ごして、2学期の始業式の日に、元気な国見っ子に会いたいと思います。
学校だよりもご覧下さい→令和3年度 第7号.pdf