国見小ウェブサイトへようこそ!
本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2012 KUNIMI elementary school
新着情報 - what's new -
国見っ子 NEWS
人権の花運動「贈呈式」
2021年7月16日 13時52分お昼休みに、整備委員会の子どもたちが育てていた「人権の花」プランターの贈呈式を体育館で行いました。式には、副町長様、社会福祉協議会長様、町人権擁護団体の皆様などにご来校いただきました。町施設で、みなさんの目にふれることになります。
情報モラル教育授業研究会~5年1組 学級活動~
2021年7月15日 18時13分5年1組の学級活動の時間に、多くの先生方をお招きし、情報モラル教育授業研究会を行いました。ゲームやYouTubeなど、タブレットやスマホの使用時間について、「ルールを守る」など、一人一人真剣に考えることができました。iPadを活用した授業展開が柱の一つのなる中で、いわゆる活用力・実践力、知識、モラルの部分を学校と家庭の連携を図りながら育成していきたいと思います。
水泳記録会を行いました~6年生~
2021年7月15日 11時58分6年生が小学校最後の水泳記録会に挑戦しました。目標達成に向けて、力強く泳いでいました。目標を立て、こつこつと努力したり、自分自身を振り返って工夫する子どもは力を伸ばします。これからも、課題に我慢強くチャレンジしていく”一流”の国見っ子であってほしいと思います。
水泳記録会を行いました~5年生~
2021年7月14日 12時36分各学年で、水泳記録会が実施されていました。5年生の記録会の様子です。
各学年とも目標を立て、自己記録の更新に挑戦していました。
清掃センターを見学してきました~4年生~
2021年7月14日 12時26分13日(火)に、4年生が伊達地方衛生処理組合清掃センターを見学してきました。「ごみのしょりと利用」の学習で見学を通して、計画的にごみを処理していることや環境に配慮して処理していることなどを学習しました。また、環境問題についても関連して考えることができ、SDGsの視点が広がりました。
教育委員訪問がありました ~学校だよりもご覧下さい~
2021年7月14日 12時06分タブレットを活用した学習へ!! 〜5年1組〜
2021年7月12日 16時10分5年1組では、学習活動に使用するためのタブレットの準備を進めていました。学習の進度によりタブレットを活用していないクラスもありますが、少しずつ準備が進められています。なお、このタブレットは、貸与されているものです。2学期からは、すべてのクラスと授業で活用できるよう準備を進めていきます。
コミュニティ・スクール委員会が開かれました
2021年7月8日 18時07分コミュニティ・スクール委員会兼地域学校協働本部推進委員会が本校で開催されました。委員の方々の参観をいただきました。