2025/11/11
新着情報 - what's new -
2025/11/11
2025/11/11
2025/11/11
2025/11/10
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
国見っ子 NEWS
委員会活動スタート
2023年4月18日 08時43分5,6年生が様々な委員会に所属し、国見小学校の学校生活を充実させていきます。第一回は組織作り、目標、活動計画などです。自分たちで、どうやったら学校生活がもっと楽しくなるか考えて行動していこう。
登校班班長会
2023年4月13日 14時01分昼休み、体育館に集合したのは、登校班の班長さんたち。登校の様子を確認したり、困ったことを出し合いました。また、安全を見守っていただいている地域の方々への御礼のきもちは、笑顔と元気のよいあいさつで表していこうとお話ししました。
交通事故にあわないように
2023年4月13日 13時55分交通安全協会から、1年生に交通安全の腕章や学習用具をいただきました。みんなで1年生の安全な登下校を見守っていきましょう。
お勉強もがんばるぞ。
2023年4月13日 13時34分4年生の算数。最初は「大きい数」です。1億より大きい数のしくみを調べます。
世界を夢見て
2023年4月12日 13時25分5年生の外国語の授業です。昨年度までお習いした先生が来て下さることになりました。今日は、教科書のいろいろ国の登場人物を見て、どんな人かみんなで想像しました。
はじめての「さんすう」
2023年4月12日 13時21分1年生の教室。はじめてのさんすうの授業。新しい教科書を開いて、お勉強がスタートしました。
「おはようございます。」 地域の方に元気よくあいさつ
2023年4月12日 13時07分いつも登校の安全を見守ってくださる地域の皆様。子どもたちのお礼の気持ちは笑顔と元気の良いあいさつ。
どんな学級にしたい?
2023年4月12日 13時03分学級活動でみんなで学級目標を考える6年生。国見小学校の最高学年として、この1年を充実させるために。