2025/11/11
新着情報 - what's new -
2025/11/11
2025/11/11
2025/11/11
2025/11/10
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
国見っ子 NEWS
この本、お家の人と一緒に読もうかな。今日は「家読の日」
2023年4月26日 14時10分昼休みの図書室。読書をたのしむ国見っ子たち。今日は「家読」の日です。ぜひお子さんといっしょに読書を。
私たちの国見小鼓笛隊
2023年4月26日 14時08分昼休み、鼓笛隊の自主練習に励む5,6年生。伝統の鼓笛隊を自分たちでさらにいい演奏に。
昼休みはまず
2023年4月26日 14時06分給食をいただいて、歯みがきをして、昼休みにまず、今日の宿題を連絡帳に記入する4年生。しっかりと生活しています。
雨の日は 雨の中を
2023年4月26日 14時04分久しぶりの雨降りの登校。傘をさしても、安全に。
復活 くにみっ子マラソン
2023年4月26日 14時00分青空の下、校庭を走る子どもたち。伝統のくにみっ子マラソン。走る楽しさを味わいながら、みんなで体力つくり。1年生は、初めてなので、お兄さんお姉さんの走るのを応援しました。
自然な拍手
2023年4月25日 10時09分3年生の体育の授業。運動会に向けてリレー選手の発表。選ばれて喜ぶ子どもたち。そして自然に起こる祝福の拍手。友だちを応援する気持ち。代表として頑張るぞという気持ち。一人で、みんなで、最後まで。みんなで、みんなが伸びる国見っ子たち。
おはようざいます。
2023年4月25日 09時35分8時20分。どの学級も朝の会の始まります。6年生の教室からも「おはようございます」のさわやかなあいさつ。
一年中見守られて
2023年4月25日 09時27分学校前の交差点には、交通指導の方が毎朝一年中、子どもたちの安全を守ってくださってます。町中の交差点にもいらっしゃいます。ありがとうございます。