校舎の風景(昼休み)
2025年1月10日 18時25分外をみると雪が吹雪いています。
しかし、耳を澄ますと外からは、生徒たちの楽しそうな声。
雪が吹雪く中、楽しそうに遊んでいました。いい風景ですね。
外をみると雪が吹雪いています。
しかし、耳を澄ますと外からは、生徒たちの楽しそうな声。
雪が吹雪く中、楽しそうに遊んでいました。いい風景ですね。
第3学期始業式。
校長先生からは「SDGs」のお話をいただきました。最後に「2025年、幸せな年となるように」と全校生徒への言葉もいただきました。
また式が終わった後、2年生と3年生の代表生徒から新年の抱負の発表がありました。2年生からは「県北中の心臓としてふさわしい学年に・・・」、3年生からは「残り少ない学校生活を楽しんで・・・」そして「3年生として最後まで後輩の手本となるように・・・」と抱負が発表されました。
今日から3学期は始まりました。そして、全学年とも4月からの新生活に向けて準備の学期「3学期」⇒「0学期」の始まりでもあります。目標を持って頑張ってほしいと思います。
明けましておめでとうございます。本年も県北中学校の教育活動にご理解・ご協力よろしくお願いいたします。
伊達市梁川美術館において、伊達地区及び福島県中学校生徒造形作品秀作審査会で入選した作品を中心に展示されております。本校からも複数の作品が展示されています。(地区外の作品も多数展示してあります。)
下のポスターの日程で、展示されていますので、是非、ご覧いただければと思います。