川嶋あいコンサートツアー2015 「This is 'FOUR' you」 in FUKUSHIMA
2015年12月26日 15時21分シンガーソングライターの「川嶋あい」さんによるコンサートが観月台文化センターで開催されました。今回のコンサートは、復興支援を続ける川嶋さんが観月台文化センター・リニューアルの話を聞いて、全国ツアーの一環として実現したものでした。当日は「天使の歌声」と称される川嶋さんの澄み切った声がリニューアルした観月台文化センターに響き渡りました。
生涯学習課は、国見町観月台文化センター(国見町公民館)にて、
公民館、図書館、生涯学習推進、はたちの成人のつどい、各種スポーツ振興、
施設運営管理、芸術文化振興などの事業・業務を担当しています。
国見町観月台文化センターHP http://www.town.kunimi.fukushima.jp/kangetsudai/
シンガーソングライターの「川嶋あい」さんによるコンサートが観月台文化センターで開催されました。今回のコンサートは、復興支援を続ける川嶋さんが観月台文化センター・リニューアルの話を聞いて、全国ツアーの一環として実現したものでした。当日は「天使の歌声」と称される川嶋さんの澄み切った声がリニューアルした観月台文化センターに響き渡りました。
国見町子ども司書講座の第2回が観月台文化センターで開催されました。
子どもたちは、公立藤田総合病院司書の佐藤千里先生による司書についての講義を聞いた後、実際に公民館図書室の仕事体験として、PCを使った貸し出し・返却の仕方を学んでいました。
そのあとに行われた「次回紹介する本選び」では、PCを使ってスムーズに互いに貸し出ししあう姿が見られ、子どもたちの呑み込みの早さがうかがえました。
公民館事業「国見っ子わんぱく広場」と「少年仲間づくり教室」は冬休みの特別活動を行いました。「国見っ子わんぱく広場」は、寿クラブ連合会(実沢重雄会長)の協力のもと、お正月遊びと餅つきを行いました。「少年仲間づくり教室」は、高橋竹峰先生、手習いクラブ、墨花の会のみなさんの指導で、書初めと餅つきをしました。活動のあとは全員でお雑煮の会食をし、多くのみなさんの協力のもと、冬休みならではの賑やかな活動となりました。
観月台文化センター・ホールのシンボル的な存在だったピアノ「ベーゼンドルファー」は、震災以降、東京の保管会社で保管をしていました。今回のホールの再開にあたって、「ベーゼンドルファー」が遂に観月台へ戻ってきました!この日は、ジャズピアニストの「木住野佳子」さん、ジャズヴァイオリニストの「Maiko」さんのコンサートでそのお披露目を行いました。
4年ぶりの帰還となりましたが、その変わらない音色で「ただいま」と嬉しそうに音を奏でていました。
全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会へ出場する福島南高校1年の鈴木燿里さんに、町青少年育成町民会議(太田久雄会長)より奨励金を交付しました。
県選抜高校選手権大会で福島南高等学校は見事優勝し、全国大会への切符を手にしました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
30
(日)
|
31
(月)
|
1
(火)
|
2
(水)
|
3
(木)
|
4
(金)
|
5
(土)
|
6
(日)
|
7
(月)
|
8
(火)
|
9
(水)
|
10
(木)
|
11
(金)
|
12
(土)
|
13
(日)
|
14
(月)
|
15
(火)
|
16
(水)
|
17
(木)
|
18
(金)
|
19
(土)
|
20
(日)
|
21
(月)
|
22
(火)
|
23
(水)
|
24
(木)
|
25
(金)
|
26
(土)
|
27
(日)
|
28
(月)
|
29
(火)
昭和の日
昭和の日
|
30
(水)
|
1
(木)
|
2
(金)
|
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日
|