お知らせ

国見町中尊寺蓮育成会主催講演会「平泉の浄土文化について」

2016年7月31日 15時57分

 国見町に咲く中尊寺蓮の栽培を行っている、国見町中尊寺蓮育成会主催の特別講演会が、開催されました。

 今回は、中尊寺貫首の山田俊和さまを講師にお招きし、「平泉の浄土文化について」をテーマに講演いただきました。

 町内外から約200人の方が参加いただき、藤原清衡の平和への願いが中尊寺に表れており、平泉は毛越寺・無量光院とともに浄土の空間となっていることをお話しいただきました。


国見町の中尊寺蓮を見学する山田貫首

古典文学講座「源氏物語」

2016年7月30日 16時40分

国見町公民館 古典文学講座・県民カレッジ連携講座「源氏物語」が開講しました。
全3回のうちの初回で、町内外から45人が受講しました。
福島大学人間発達学類教授 井実充史(いじつみちふみ)先生を講師に、「藤壷中宮と光源氏」と題し、わかりやすい解説をいただきました。
次回は8月27日「紫の上と光源氏」です。

少年仲間づくりキャンプ3日目

2016年7月29日 21時13分

キャンプ3日目

2日間の活動を終え、今日は国見町に帰る日!

楽しかった思い出とともに、キャンプ場を出発です。


参加者45名、無事国見町へ帰りました。

少年仲間づくりキャンプ2日目

2016年7月28日 11時22分

キャンプ2日目です。

「雄国沼」に向かい、心配された雨もなく、元気にトレッキングです。




雄国沼の湖畔で記念写真。ガイドの方のお話を聞きながら、時には歌いながら♪



夕食のバーベキューを楽しんだ後には、
キャンプファイヤーと班ごとのスタンツで盛り上がりました!

少年仲間づくりキャンプ1日目

2016年7月27日 22時12分

 裏磐梯での、キャンプ活動1日目。

牧場での、動物ふれあい


キャンプ場での、炊飯活動。


皆、力を合わせて頑張りました。

カレンダー

2025年

4月

30
(日)
31
(月)
1
(火)
2
(水)
3
(木)
4
(金)
5
(土)
6
(日)
7
(月)
8
(火)
9
(水)
10
(木)
11
(金)
12
(土)
13
(日)
14
(月)
15
(火)
16
(水)
17
(木)
18
(金)
19
(土)
20
(日)
21
(月)
22
(火)
23
(水)
24
(木)
25
(金)
26
(土)
27
(日)
28
(月)
29
(火)
昭和の日
昭和の日
30
(水)
1
(木)
2
(金)
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日