国見小ウェブサイトへようこそ!

TOP 国見小学校

本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2012 KUNIMI elementary school

桃罫線

37 インフル流行

新着情報 - what's new -

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

国見っ子 NEWS

第1回通学班方部会

2024年4月16日 10時45分

通学班の方部ごとに集合し、班長、副班長、列の並び方、バス座席など決めました。また、班ごとの目標やあいさつの練習もしました。上級生が下級生の面倒を見ながら、安全に登校します。保護者の皆様、地域の皆様も子どもたちの安全の見守りをよろしくお願いいたします。

廊下の歩行

2024年4月16日 10時43分

学級ごとに移動するときは、廊下の右側を2列で歩きます。

5年 算数

2024年4月16日 10時39分

初めての授業。新しい先生との出会い。まずは自己紹介から。

桜の木の下で

2024年4月12日 09時03分

春、満開の桜。子どもたちの楽しい声。業間や昼休みはたくさんの子どもたちが校庭で楽しく遊んでいます。

人の役に立つ人間になる

2024年4月12日 09時01分

今年度子どもたちに呼びかけているのが「人の役に立つ人間になる」です。誰かの役に立つと周りの人も自分自身も幸せになります。朝の時間、階段を掃除する6年生。おかげで、みんな気持ちよく生活できます。

地域の方に見守られて

2024年4月12日 08時57分

朝の登校の時間、横断歩道にはたくさんの地域の方が見守ってくださっています。ありがとうございます。子どもたちは、元気に「おはようございます。」

地域の方に支えられて

2024年4月12日 08時48分

国見小学校では、前の藤田小学校時代から地域の方に、玄関にお花を飾っていただいています。春、新年度スタートにふさわしいお花を生けていただきました。