3年生 国見の民話(学校支援ボランティア)
2024年1月16日 14時55分民話の会のみなさんに国見の民話を教えていただいている3年生。発表を聞いていただきました。今日は家読の日です。お家で民話を楽しむのもいいですね。
本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2012 KUNIMI elementary school
民話の会のみなさんに国見の民話を教えていただいている3年生。発表を聞いていただきました。今日は家読の日です。お家で民話を楽しむのもいいですね。
絵本の世界に夢中の2年生。今日は家読の日です。ご家庭でもぜひ読書を。
プールに氷がはりました。寒い朝です。冬来たりなば春遠からじ。
廊下に集まった6年生代表児童。本日行われる4,5,6年生の合同鼓笛練習の打合せです。いよいよ国見小の伝統を引き継ぐ時。よろしくお願いします。
着替えたら、自分で読書。朝の大事な時間。自分で考えて行動。
教室の清掃をして、きれいにする子どもたち。みんなのためになる行動。ありがとう。
保健委員会の児童は、冬休みの歯みがきカレンダーの確認。みんなの健康を守る保健委員会。人の役に立つ人間になる。