2025/11/13
新着情報 - what's new -
2025/11/13
2025/11/13
2025/11/12
2025/11/12
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
国見っ子 NEWS
いつもありがとうございます。
2024年7月18日 16時08分来校された方の心を潤す玄関に飾っていただいたお花です。
学校をきれいに
2024年7月18日 16時04分家庭科で「お掃除」の学習をする6年生。自分できれいしたいところを決め、もくもくとお掃除。きれいになると自分もうれしいし、みんなも気持ちがよくなる。
着衣水泳
2024年7月18日 16時01分運動着を着たままプールで浮いて助けを待つ練習をする5年生。水泳の授業の最後に行いました。
移動図書館
2024年7月18日 15時58分今年度から4、5、6年生も本を借りられるようになった国見町図書館の移動図書館。夏休み前は5冊借りられます。高学年用の本も用意していただきました。
人の役に立つ人間になる
2024年7月18日 15時39分人権の花の贈呈式や交通安全標語コンクール表彰式が行われました。
緑の少年団が育てた「人権の花」は町内のいくつかの施設に飾られ、見る人の心に潤いを与えるでしょう。全校児童で取り組んだ交通安全標語コンクールでは、交通安全意識が高まるだけでなく、入選した標語は町中に掲示され、交通事故防止に役立ちます。地域の方々から応援や協力をいただくだけでなく、児童も町の一員として役に立つ活動になっています。
2年間ありがとう
2024年7月17日 17時06分国見小で2年間英語を教えていただいたALTの先生が最後の授業を行いました。ありがとうございました。
学校をきれいに
2024年7月17日 17時04分家庭科でお掃除について学んでいる6年生。校内で掃除したいところを選び、徹底的にきれいにしました。人の役に立つ人間になる6年生。ありがとうございます。
夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動
2024年7月17日 17時02分朝の登校時に地域の方に見守っていただいています。ありがとうございます。