2025/11/13
新着情報 - what's new -
2025/11/13
2025/11/13
2025/11/12
2025/11/12
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
国見っ子 NEWS
ようこそ 先輩
2024年9月18日 14時31分将来は先生になることを希望している本校卒業生が、大学のインターンシップ事業で1週間子どもたちと生活することになりました。初日は1年生の音楽の授業で久しぶりに校歌を一緒に歌いました。
もうすぐ運動会。
2024年9月17日 14時31分外で元気に運動する3年生。みんなでよういドン。
図書室は大盛況
2024年9月17日 14時29分3連休明けの朝の図書室。図書室は大勢の5年生。休み中に読んだ本を返却してまた本を選びます。読書大好き、国見っ子。
図工で学ぶウエルビーイング
2024年9月17日 11時13分朝の図工室。用意されたかごにペットボトルやプラスチック容器、紙箱等を入れていく4年生。図工で使う材料をみんなで持ち寄りました。自分のことだけでなく、みんなのことも考え集めてみんなで使います。自分もしあわせ、みんなもしあわせ。(ご家庭のご協力たいへんありがとうございます。)
読み聞かせボランティア
2024年9月17日 11時06分1年生の子どもたち。敬老の日にちなんで、おじいちゃんとのふれあいの様子が描かれた絵本を読んでいただきました。
算数授業研究会
2024年9月17日 11時03分2年生の算数です。辺や頂点の数に注目して、三角形と四角形に分ける学習をしました。学びの様子を先生方で参観し、授業研究を行っています。
L&Vプロジェクト
2024年9月13日 15時07分6年生が東南アジアの子どもたちに募金活動をスタートしました。今年は「人の役に立つ人間になる」がテーマ。まずは、家族のためにお手伝いや活動をしてお小遣いをもらい、それを募金するそうです。ダブルで人の役に立つ活動です。写真はこの取り組みについて説明をしている様子です。
朝の読書
2024年9月13日 15時06分1年生がみんなで読書を楽しんでいました。