今日からフッ素洗口がはじまりました
2017年2月1日 13時11分 今日から虫歯予防の取り組みとして「フッ素洗口」が始まりました。初めてということもあり
みんなとても慎重に行っていました。今後は、毎週水曜日の朝に実施する予定です。
国見小学校の教育活動を、保護者の皆様や地域の皆様に公開することで、家庭・地域・学校が一体となった教育をさらに充実させてまいります。日々の出来事やお知らせ等、随時更新してまいります。
本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2012 KUNIMI elementary school
今日から虫歯予防の取り組みとして「フッ素洗口」が始まりました。初めてということもあり
みんなとても慎重に行っていました。今後は、毎週水曜日の朝に実施する予定です。
給食費等口座振替(2月分)の口座引き落とし日は、6日(月)となっています。
引き落とし不能とならないよう残高の確認をお願いします。
2月分は教材費の調整のため、いつもの月と振替額が違いますので、ご注意ください。
4月にお知らせした金額と変わった学年の詳細については、1/27付けで配付した次のお知らせのとおりです。
2月分口座振替について.pdf
また、2月は再振替がありませんので、ご注意ください。
なお、各学年の振替額は下記のとおりです。
1年 6,304円
2年 6,109円
3年 6,159円
4年 6,454円
5年 6,834円
6年 5,559円
国見学 1年生の生活科「ふゆをたのしもう」の実施を1月25日(水)に予定していましたが、インフルエンザ流行のため中止になってしまったため、学級毎に活動しました。
地域のお年寄りと一緒に昔の遊びを通して交流したり、国見の良さを学んだりするよい機会でしたが、とても残念でした。
新しい年を迎えました。10日の始業式の日は、みんな元気に登校しました。
式では、新しいを迎え、気分一新、今年もがんばるぞ。」そんな意気込みが感じられま
した。
この冬休み、事故や怪我なく過ごすことができました。ご家庭でのご指導に感謝申し
あげます。
さて、3学期は52日間と大変短い学期です。
始業式では、3学期は、4月の進学、進級に向け、「頭」「心」「体」の準備をしっかりする
ことをみんなで確認しました。
「頭」・・・学年の学習の総まとめ、学年の学習内容をしっかり身に着ける。
「心」・・・進学、進級の心構えをもつ。先生や6年生に頼らず、「自分で考え行動する」。
「体」・・・たくましく、病気に負けない体づくり、4月以降、上の学年で元気にがんばる体力
づくりは今が大事。
3学期、そして今年1年、子ども達が大きく成長するよう、教職員一同願っています。
今年もよろしくお願いいたします。
この生け花は、市川公子 さんが職員玄関に生けてくださったものです。
毎週月曜日の朝にボランティアで生けてくださっております。子どもたち、
教職員、来校者のみなさんは、生け花を鑑賞し、いつも心和ませております。
給食費等口座振替(1月分)の口座引き落とし日は、5日(木)となっています。
引き落とし不能とならないよう残高の確認をお願いします。
なお、各学年の振替額は下記のとおりです。
1年 6,454円
2年 6,204円
3年 6,654円
4年 6,754円
5年 6,854円
6年 5,654円