ようこそ!
国見小学校の教育活動を、保護者の皆様や地域の皆様に公開することで、家庭・地域・学校が一体となった教育をさらに充実させてまいります。
日々の出来事やお知らせ等、随時更新してまいります。
令和6年度国見小学校 学校評価アンケート結果
新着情報
くにみっ子NEWS
校内マラソン記録会に向けて4年生が練習していました
2018年10月4日 11時22分11月に校内マラソン記録会が行われます。今日は、4年生が体育の時間に持久走の練習をしていました。目標は校庭1週1分間のペース。スタートからゴールまで自分のペースを守って走ることができるように、これからも練習をしっかり頑張ってほしいです。
給食費等口座振替(10月分)のお知らせ
2018年10月1日 08時00分 給食費等口座振替(10月分)の口座引き落とし日は、5日(金)となっています。
引き落とし不能とならないよう残高の確認をお願いします。
なお、各学年の振替額は下記のとおりです。
1年 6,304円 (JA 6,250円)
2年 6,254円 (JA 6,200円)
3年 6,554円 (JA 6,500円)
4年 6,654円 (JA 6,600円)
5年 6,654円 (JA 6,600円)
6年 5,654円 (JA 5,600円)
また、「入学当初に設定した口座が使いにくい」「どうしても入金し忘れてしまう」等の理由でたびたび引き落とし不能になってしまう場合や、家庭の事情でやむをえず口座を変更したい場合などがありましたら、小学校の担当までお問い合わせください。
5年生が稲刈りをしました
2018年9月28日 14時16分今日は大変良い天気となり、小坂アグリ株式会社さん、町教育委員会のみなさんのご指導、ご協力をいただき、5年生が稲刈りをしました。春に自分たちが田植えをした稲の収穫ということで、みんな大喜びでした。はじめはおそるおそる稲を刈っていましたが、少しずつ稲刈りも上手になって、アグリの朽木さんに褒めていただきました。お陰様でとても素晴らしい体験ができました。お世話になりました。
「夢のくじら5年、2年、3年」が行われ、体力づくりの運動をしました。
2018年9月25日 15時19分本日、「希望のくじら」(脳トレーニングと体のよりよい動きを組み合わせたトレーニング)」が開催されました。大内先生にご指導をいただき、5年生、2年生、3年生がそれぞれ楽しく体を動かしたり、体力づくりの運動をしたりしました。ご指導の後、「ゲームのし過ぎは、脳に良い影響を与えない。目の筋肉をかためてしまう」等のお話がありました。注意したいですね。
義経祭りで堂々と鼓笛パレードを行いました
2018年9月23日 11時22分23日(日)の義経祭りに鼓笛パレードを行いました。秋晴れのもと、素晴らしい演奏が町中に響き渡りました。6年生にとっては、運動会以来の発表でしたが、子ども達の成長を感じさせる素晴らしい発表ができました。保護者の皆様、地域の皆様、ご声援ありがとうございました。