ようこそ!
国見小学校の教育活動を、保護者の皆様や地域の皆様に公開することで、家庭・地域・学校が一体となった教育をさらに充実させてまいります。
日々の出来事やお知らせ等、随時更新してまいります。
令和6年度国見小学校 学校評価アンケート結果
新着情報
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
くにみっ子NEWS
秋ですね!
2018年10月30日 13時34分校庭の木々の葉もだいぶ色づいてきました。
正門のところのケヤキの紅葉は毎年色違いになります。
2年生が地域の方と昔の遊びを楽しみました
2018年10月29日 13時54分2年生が昔の遊び体験をしました。地域ボランティアの方に教えていただいて、竹とんぼ、缶ぽっくり、ゴム跳び、羽根つき等をして楽しく活動しました。ボランティアの方からも「子ども達と遊んで楽しかった」という感想をいただきました。遊び道具を用意していただき、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
お祭りの山車が来ました
2018年10月26日 10時40分今日から祭りが始まり、山車が学校に来ました。素晴らしい祭囃子の演奏をみんなで聞きました。太鼓の迫力ある演奏、とても素晴らしかったです。また、素晴らしい青空で山車が一層輝いて見えました。
1年生 霊山子どもの村に行ってきました。
2018年10月25日 16時33分生活科の学習で秋を探しに、霊山子どもの村に行ってきました。
好天の中、自然物を使ってキーホルダーを作ったり、施設で遊んだりしてきました。
4年生の道徳の授業を参観しました
2018年10月25日 14時50分本日の5校時、4年生が道徳の授業を行いました。みんな真剣に考え、しっかりと自分の考えを発表している姿がたくさん見られました。特に素晴らしかったのは、友達の発表をしっかり聞くことができていたことです。道徳の授業とともに、学級の良い雰囲気を感じました。