ようこそ!

 国見小学校の教育活動を、保護者の皆様や地域の皆様に公開することで、家庭・地域・学校が一体となった教育をさらに充実させてまいります。
 日々の出来事やお知らせ等、随時更新してまいります。

 

 令和6年度国見小学校 学校評価アンケート結果

 令和6年度学校評価アンケートクロス集計.pdf.pdf

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

くにみっ子NEWS

4学年総合学習(あんぽ柿販売体験)

2020年1月27日 15時57分
総合学習

 1月23日(木)・24日(金)、4年生は総合学習「郷土の豊かな食を訪ねて」の一環として、国見町の道の駅にて「あんぽ柿販売」に参加させていただきました。道の駅を訪れた人にあんぽ柿のことを理解していただき、購入していただけるようパンフレットや催し物などを準備して参加しました。23日は4年1組、24日は4年2組とクラスごとに実施しました。全員が自分の役割を果たし、両日とも大好評で終わることができました。今回の経験を今後の学習や生活にいかしてほしいと思います。


販売の様子(4年1組)催し物の様子(4年2組)  

4学年総合学習(あんぽ柿販売)

2020年1月22日 11時53分
総合学習

先日のももたんFMをお聞きの方もいらっしゃったと思いますが、4年生が1月23日(木)・24日(金)道の駅にてあんぽ柿の販売を販売いたします。現在、総合学習の一環として販売に向けての準備を進めております。子供たちが皆様に喜ばれ、また次回も来ていただけるよう精一杯考えて準備をしております。是非お時間がある方は国見町の道の駅に足を運んでくださいます様よろしくお願いいたします。

 

準備の様子①準備の様子②

3年生社会科(事故や事件から暮らしを守る)

2020年1月20日 17時25分

 

3年社会科では「事故や事件から暮らしを守る」の単元で、藤田駐在所の矢邉様、桑折分庁舎の安田様を講師にお招きして、警察の仕事や防犯について学習しました。国見町の安全のために、日々努力されていることを気付きました。

3年生総合学習(伝えよう国見の民話)

2020年1月20日 17時15分
総合学習

1月15日(水)、3年生の総合学習「伝えよう。国見の民話」において、民話の会の方々に教えていただきながら民話の語りを練習し、2月末の授業参観には、保護者の皆様に披露する予定です。

すこやか健康教室

2020年1月15日 11時34分

 冬の3学期は運動不足になりがちですが、1~4年生はNPO法人りょうぜん里山がっこうの大内克康先生を講師にお招きし、すこやか健康教室を実施しております。子ども達は、ただ漠然と体を動かすだけではなく、うまくいく方法を考えながら夢中で運動に取り組んでいました。また、運動が苦手な人をサポートする、声を出して応援する等、思いやりの心もしっかりと働かせていました。