国見小ウェブサイトへようこそ!
本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2012 KUNIMI elementary school
新着情報 - what's new -
国見っ子 NEWS
2年生町探検(生活科)
2016年6月14日 13時25分
6月14日(火)3校時、2年生が生活科の学習で町探検をおこないました。4~5名のグループで町中にある商店、観月台文化センターなどを見学し、それぞれの場所で質問をしては新たな発見をして帰ってきました。実施に当たっては、たくさんの地域の方々から児童引率のご協力をいただきました。お陰様で安心して学習ができました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。
歯磨き指導
2016年6月14日 13時13分
6月14日(火)の3校時、安藤歯科医院の安藤先生をお招きし、3年生が歯磨きのご指導をしていただきました。染め出しをして、磨き残しの箇所を確認し、正しい歯磨きの仕方について再確認をしました。国見小学校では「虫歯0(ゼロ)運動」に取り組んでいます。
キッズシアター
2016年6月13日 10時36分平成28年度のキッズシアター公演「ぼくはにんじゃのあやし丸」を全校生で鑑賞してきました。
これは、福島県文化振興財団が主催しているもので、今回は、国見町では観月台文化センターで、小学生を対象に開催されました。
笑いあり涙ありの楽しい劇で、1年生・2年生も大爆笑で劇を堪能してきました。
6年修学旅行3日目 帰校式(6/10)
2016年6月10日 16時45分夕方無事に帰校し、子どもたちの表情に達成感と安心感が見られました。お迎えに来てくださった保護者の皆さんありがとうございます。修学旅行で成長した6年生の姿に頼もしさを感じました。
6年修学旅行3日目 布引高原風力発電(6/10)
2016年6月10日 12時26分晴天のさわやかな風の下でお昼ご飯を食べました。風車もよく回り、子どもたちはその大きさに驚いていました。
6年修学旅行3日目 郡山市湖南町青松浜(6/10)
2016年6月10日 11時33分最終日の今日は野口英世記念館を見学し、磐梯山と猪苗代湖が美しく見渡せる青松浜で休憩をとりました。子どもたちは福島県の自然の素晴らしさを感じ取っていました。
6年修学旅行2日目② 県立博物館見学(6/9)
2016年6月9日 17時14分班別研修後に県立博物館見学をしました。博物館には、国見町で有名なあつかし合戦の二重掘が展示されており、子どもたちはその大きさに驚いていました。
6年修学旅行2日目① 班別研修(6/9)
2016年6月9日 17時06分今日のメインの活動は、会津若松市の班別研修です。同じ研修目的をもった子ども同士で活動先や交通手段、昼食場所などを計画し、自分たちで研修を進めました。今日の会津若松市の天候は午後から雨の予報でしたが、幸い雨が降らず、全員無事に戻ることができました。