国見小ウェブサイトへようこそ!

TOP 国見小学校

本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2012 KUNIMI elementary school

桃罫線

国見っ子 NEWS

6年生を対象に行政出前講座を行いました

2018年1月29日 12時17分

 本日、6年生を対象に行政出前講座が開かれました。福島行政監視行政相談センターの五十嵐様、そして本町を担当している羽田様を講師に行政のしくみ、私たちの生活における行政の役割等について学習しました。とても分かりやすくご説明をいただき、理解を深めることができました。

1年生が昔の遊びをしました

2018年1月26日 11時18分

 本日の3・4校時、1年生は昔の遊びに挑戦しました。たくさんの地域ボランティアの方においでいただき、コマ回し、竹とんぼ、あやとり、お手玉、羽子板、だるま落とし等、昔の遊びをたくさん教えていただきました。みんな笑顔で、楽しく過ごしました。ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。

1年生が雪遊びをしました

2018年1月25日 10時27分

ここ数日でたくさんの雪が降り、1年生は生活科でそりすべりをしたり、雪だるまをつくったりして雪遊びを楽しみました。

3年生のクラブ見学がありました

2018年1月23日 15時37分

 今日、3年生がグループに分かれて、4年生以上の縦割り集団で活動しているクラブ活動見学をしました。4月からクラブ活動が始める3年生に、事前にクラブ活動を見学させて、自分の入りたいクラブをスムーズに決めてもらうために毎年今の時期に行っています。どのクラブも楽しい活動をしていて、3年生はどのクラブに入るか迷っているようでした。

2年生 体育 雪遊びをしました

2018年1月23日 13時20分

 校庭は、銀世界。大雪でした。体育の時間に雪遊びをしました。雪だるまつくり、雪合戦、かまくら作りなど夢中で遊びました。
       

6年生が卒業制作を行いました

2018年1月22日 11時00分

 6年生が桑折町にある桃山房窯の鈴木さんのご指導をいただき、卒業制作を行いました。みんな粘土で思い思いに卒業記念作品(壁掛け、皿)をつくりました。小学校の良い思い出になったことと思います。卒業まじかになって届く作品がとても楽しみです。

1年生が凧あげをしました

2018年1月19日 12時37分

 今日校庭で1年生が凧揚げをしていました。生活科の学習として行いました。凧揚げにちょうど良い風もふき、凧が高くあがると、みんな大喜びでした。

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}