3年生の民話学習が始まりました
2019年1月10日 13時53分本日、3年生が国見町民話の会のみなさんをお招きし、民話学習を始めました。1回目の今日は、「昔話と伝説の違い」についてお話をお聞きした後、民話の会の皆様から国見町の民話を語っていただきました。子ども達の学習の最終目標は、民話の会の皆さんのご指導をいただき、国見町の民話を1つ語ることができるようにすることです。発表会がとても楽しみです。
本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2012 KUNIMI elementary school
本日、3年生が国見町民話の会のみなさんをお招きし、民話学習を始めました。1回目の今日は、「昔話と伝説の違い」についてお話をお聞きした後、民話の会の皆様から国見町の民話を語っていただきました。子ども達の学習の最終目標は、民話の会の皆さんのご指導をいただき、国見町の民話を1つ語ることができるようにすることです。発表会がとても楽しみです。
今日から3学期が始まりました。始業式ではみんな元気な顔を見せてくれました。式では、1.3.5年生の代表児童が、「冬休みの反省と3学期のめあて」と題した発表をしました。とても堂々とした態度で大変すばらしかったです。他の児童のひきしまった表情からも3学期への意気込みがひしひしと感じられました。3学期は、学習の総まとめと進級、進学の心構えをもつ大事な学期です。一人一人の子ども達が自分の成長を感じることのできる学期になるよう、頑張ってほしいです。
あけましておめでとうございます。
昨年中は学校諸費用納入事務にご協力いただき ありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
給食費等口座振替(1月分)の口座引き落とし日は、7日(月)となっています。
学校は冬季休業中ですが、通常通り口座振替を行いますので引き落とし不能とならないよう残高の確認をお願いします。
なお、各学年の振替額は下記のとおりです。
1年 6,304円 (JA 6,250円)
2年 6,254円 (JA 6,200円)
3年 6,554円 (JA 6,500円)
4年 6,654円 (JA 6,600円)
5年 6,654円 (JA 6,600円)
6年 6,654円 (JA 6,600円)
また、「入学当初に設定した口座が使いにくい」「どうしても入金し忘れてしまう」等の理由でたびたび引き落とし不能になってしまう場合や、家庭の事情でやむをえず口座を変更したい場合などがありましたら、小学校の担当までお問い合わせください。
本日2学期終業式が行われました。今学期、子ども達はよく頑張り、大きく成長しました。明日から冬休みです。健康や安全に気を付けて過ごすことをみんなで約束しました。保護者の皆様には、今学期いろいろとご協力をいただき、御礼を申し上げます。皆様良いお年をお迎えください。
18日(火)5年生がスマホ教室に参加しました。SNSを利用する際の約束、注意点について外部講師の指導を受けました。
子ども達は、スマホ利用に伴う危険性について学ぶことができました。自分のスマホや家の人のスマホを借りて使っている子もいるようです。安全に活用してほしいです。
12月13日(木)、こむこむ館見学に行ってきました。
プラネタリウム上映を観たり、図書館でたくさんの本を読んだりして楽しく学習することができました。
本日、各種コンクールで入賞した児童の皆さんを表彰した後、音楽集会を行いました。今日は、子ども達へのクリスマスプレゼントということで、教職員で音楽隊を編成して、楽器を演奏しました。みんな大喜びでした。