国見小ウェブサイトへようこそ!

TOP 国見小学校

本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2012 KUNIMI elementary school

桃罫線

国見っ子 NEWS

学校の様子~5年生 なわとび記録会に挑戦!!~

2021年2月4日 07時21分

 5年生 なわとび記録会の様子です。各クラスごとに実施しましたが、記録の更新を目指してどの子どもも真剣に取り組んでいました。時間内で終了するのが難しいほど、長時間跳び続ける子どももいました。体育館が熱気に包まれた時間でした。

学校の様子~1年生 なわとび記録会に挑戦!!~

2021年2月3日 11時56分

 1年生は、初めてのなわとび記録会でした。体育の授業で練習を積み重ねてきましたが、いよいよ今日は記録会です。緊張している子、不安そうな子、はやく跳びたくてうずうずしている子など、この記録会に向けていよいよ成果の発表の日となりました。子ども達の真剣な眼差しが印象的でした。クラスごとに実施しましたが、それぞれのクラスで自己記録の更新目指して頑張っていました。特に、大きな声の応援が背中を押していたように感じます。午後は、5年生の予定です。

学校の様子~4年生 なわとび記録会に挑戦!!~

2021年2月2日 14時28分

 4年生のなわとび記録会の様子です。どの子どもも一生懸命です。「今日は、2回も記録を更新しました!」という子どもや「僕、最後まで頑張ります!」、「苦手だけど頑張ってます!」という子どももいました。それぞれ、自己記録の更新を目標に取り組んでいました。

学校の様子~3年生 なわとび記録会に挑戦!!~

2021年2月2日 11時49分

 体育館においてなわとび記録会が行われました。保護者の応援はありませんでしたが、子ども達は、記録の更新目指して全力で取り組んでいました。3分間の持久跳びの後、共通種目や選択種目に取り組みました。午後は、4年生の予定です。

学校の様子~5年生~

2021年2月1日 11時38分

 5年生の体育の授業です。この学年も「なわとび記録会」に向けて練習をしていました。今週は、どの学年でも記録会が行われます。運動に得手不得手はあるかもしれませんが、挑戦の心、努力の心、諦めない心など、たくさんのことが学べる良い機会にしたいと思います。

学校の様子~2年生~

2021年2月1日 10時20分

 2年生の体育の授業です。今週行われる「なわとび記録会」に向けての練習です。どの子ども達も一生懸命です。跳び続けている友だちに「がんばれ~!!」と応援したり、「すごいね!!」「がんばったね!」と励まし合ったりしながら、挑戦し続けていました。

学校の様子~朝の登校~

2021年2月1日 10時11分

 寒い朝になりました。青空が広がっていますが、週末に降り積もった雪で校庭は真っ白でした。朝の太陽も、子ども達の登校を見守ってくれていました。

 今日から2月になりました。目標に向けたこれまでの取り組みを振り返りながら、学期のまとめ、学年のまとめをしっかり行っていきたいと思います。

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}