国見小ウェブサイトへようこそ!

TOP 国見小学校

本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2012 KUNIMI elementary school

桃罫線

36 インフル流行

35 特別時程

新着情報 - what's new -

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

国見っ子 NEWS

雪の降った校庭には

2021年12月20日 13時46分

 週末には、ここ国見にも雪が舞い落ちました。日が高くなるにつれて、その雪もとけていきました。

 今では、青空が広がっていますが、その下で雪だるまが校庭を眺めています。

 校庭には、バス通学の子どもたちのために先生方と用務員の方で作った通り道ができていました。

賞状伝達を行いました~全校集会~

2021年12月17日 17時45分

 2学期は、子どもたちの素晴らしい頑張りが見られた学期でした。校内外で活躍した子どもたちが、全校集会(テレビ放送)でその活躍が伝えられました。おめでとうございます。

 そして、賞状や記録に結びつかなかったかもしれませんが、たくさんの子どもたちが目標に向けて努力している姿があり、応援している姿がありました。素晴らしい成長でした。

図工の時間でもタブレットは大活躍~6年1組~

2021年12月17日 12時37分

 子どもたちは、タブレット使用の学習が大好きです。すぐに知識やスキルが身に付いていきます。

 鑑賞の学習ですが、様々に画像を加工するなどして、賑やかに学習が進んでいきました。

まとめの学習もタブレットで~1年2組~

2021年12月17日 12時32分

 1年生もタブレットを活用した学習が定着してきました。今日は、学習アプリを使って振り返りの学習です。

 「やったー!!」

 「わかんないよ~!」

 子どもたちが真剣に問題に取り組む姿が印象的でした。

友だちのいいところを探そう~4年2組~

2021年12月15日 12時30分

 学級活動の時間に、「友だちのいいところを見つけよう」の学習に取り組みました。毎日一緒に学校生活を送っている友だちですが、改めて考えてみると、良いところや頑張っているとことなどがたくさんわかりました。これからもずっと大切な仲間ととして、自分も友だちもお互いに尊重し、成長していくことのできるような国見っ子になっていくといいですね。