国見小ウェブサイトへようこそ!

TOP 国見小学校

本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2012 KUNIMI elementary school

桃罫線

おたより新設

00 家読

新着情報 - what's new -

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

国見っ子 NEWS

総合学力調査

2023年12月14日 12時52分

本日は全校児童は国語と算数の学力調査に取り組みました。今まで計画的に復習してきました。12月のめあては「2学期のまとめをしよう」です。今までの学習内容をしっかりと身につけて。

14(金)から16日(日)は家読の日

2023年12月14日 12時48分

図書室にはクリスマスコーナーの本が並べられています。図書委員の児童が作ったポップ。早速貸し出されたようです。

この週末、ぜひご家庭で家読を。

国見小の伝統を引き継ぐために

2023年12月14日 12時41分

廊下に集合した6年生。鼓笛隊のパートリーダーたち。4,5年生の練習のときのアドバイスについて確認。自分たちが守ってきた伝統を、後輩たちに引き継ぐ番です。

4年 音楽

2023年12月14日 11時45分

リコーダーの授業です。「もののけ姫」を練習しました。

「安全」「マナー」「感謝」

2023年12月13日 13時58分

本日昼休みにスクールバスを利用する児童を体育館に集め、「安全」「マナー」「感謝」の点から指導を行いました。

①シートベルトは正しく締めること。②バスの中では立ち歩かないこと。③大声をださないこと。④感謝の気持ちをもってあいさつをすること。⑤運転手さんの話をしっかり聞いて行動すること

また、スクールバスを運行している国見町教育委員会からも、命に関わる大切なことなのでしっかり守ること、あいさつは人として大切なことなのでいつでも誰にでも元気にあいさつをすることなどのお話がありました。

保護者の皆様におかれましては、公共の場での「安全」「マナー」「感謝」について、お子さんとお話をしていただくようよろしくお願いします。

読書大好き国見っ子!

2023年12月13日 13時55分

1年生は読み聞かせボランティアの方からクリスマスのお話。2年生は自分で読書。6年生は図書室で学級貸し出し。明日から家読の日です。