職場体験(2年生)
2017年9月8日 10時42分 7日(木)、8日(金)の2日間にわたり、2年生が職場体験を行いました。1学期から事前学習を進めてきましたが、元気なあいさつ、大きな返事、わからないことを積極的に聞く・・・・・などは、しっかりできたでしょうか?今回の職場体験で学んだことを将来の進路選択にも活かしてほしいと思います。何かとお忙しい中、生徒達に親切丁寧に対応していただきました事業所の皆様に心より御礼申し上げます。
7日(木)、8日(金)の2日間にわたり、2年生が職場体験を行いました。1学期から事前学習を進めてきましたが、元気なあいさつ、大きな返事、わからないことを積極的に聞く・・・・・などは、しっかりできたでしょうか?今回の職場体験で学んだことを将来の進路選択にも活かしてほしいと思います。何かとお忙しい中、生徒達に親切丁寧に対応していただきました事業所の皆様に心より御礼申し上げます。
進路通信『My Course』
NO.11 進路通信11.pdf
【内容】 ・平成30年度福島県立高等学校入学者選抜における各高等学校の選抜方法
「Ⅰ期選抜」,「Ⅱ期選抜」,「Ⅲ期選抜」
※掲載ホームページ http://www.koukou.fks.ed.jp
3年生が英語によるコミュニケーション能力アップを目指して、天栄村にある体験型国際研修センターブリティッシュヒルズで英語研修を行いました。国見町が子ども達に英語に親しみ、英語の知識やスキルアップを図るための事業の一貫として行っている事業です。レッスンは、すべて外国人講師による英語のみで行われているため、生徒達にとっては、これまで学習してきた自分の英語がどこまで通じるか試すチャンスにもなりました。施設は全て英国風で、生徒達は、日本にいながらイギリスに留学したような気分を味わってきました。
中体連駅伝競走大会県北予選会があづま運動公園内周回コースで行われました。昨年までは、伊達支部大会として行っていましたが、今年から、福島支部、伊達支部、安達支部の合同開催となり、男女各上位6校の県大会出場枠をかけてたすきをつなぎました。選手達は、夏休み中も暑い中練習に取り組み、今日の大会でも一人一人がその成果を十分に発揮しました。自分から進んで特設駅伝部に入り、厳しい練習に取り組んできた部員全員に大きな拍手を送りたいと思います。
【結果】
○女子(41校) ○男子(41校)
第1位 信夫中学校 第1位 東和中学校
第2位 松陵中学校 第2位 福島第三中学校
第3位 福島第四中学校 第3位 福島第一中学校
第4位 福島第一中学校 第4位 川俣中学校
第5位 醸芳中学校 第5位 松陵中学校 第6位 福島第三中学校 第6位 醸芳中学校 第24位 県北中学校 第28位 県北中学校
進路通信『My Course』
No.10 進路通信10.pdf
【内容】 ・2学期の主な行事予定
・福島東稜高校学校公開
・福島県奨学生予約募集