お知らせ

こちらのページはただいま準備中です。

日誌

プール開き

2016年6月10日 10時08分

真っ青な空、お日様がまぶしい絶好のプール日和です。プール遊びの約束を確かめて、いよいよプールです。年少組は小さな丸いプールで大はしゃぎです。年中・年長組は先生方が組み立てたプールで水遊びが始まりました。
 
 

おいしい給食

2016年6月7日 12時39分

今日のメニューはミネストローネとグラタン。給食センターの栄養士さんがおいでになり、ひかり組の食育教室を見学していただきました。また、つき組の給食の配膳も手伝っていただきました。
いつもおいしい給食「ごちそうさまでした。」

今日はいい天気

2016年6月3日 11時48分

今日はいい天気です。みんな帽子をかぶり、水筒を持って外に出てきました。年少組も元気です。砂場で遊んだ後に水で足を洗うのは気持ちがよさそうです。また、用務員さんの草刈り作業が気に入ったグループもありました。
  

虫歯予防の集い

2016年6月2日 11時01分

学校歯科医の赤井畑先生をお招きして、むし歯のことや歯みがきの仕方について教えていただきました。年長組の子どもたちは歯の染めだしをしてから「ありさんみがき」で歯みがきの練習をしました。みがき残しの赤い歯が、だんだんと白くなってピカピカになっていきました。ご都合のつく年長組の保護者の方にも一緒に参加していただきました。

英語活動

2016年5月31日 12時48分

年長組の英語活動も4回目になりました。簡単な英会話ができるようになりました。ポール先生と由香先生にも上手にできたことをほめていただきました。来る6月5日(日)のふるさと祭ではオープニングで幼稚園の年長児による英語活動の一端を発表します。子どもたちも張り切っているところです。「ハー・ワー・ユウ」「アイム・ファイン」
  

家読アクションカードの提出

2016年5月26日 09時37分

幼稚園では毎日「読み聞かせの時間」を設定しています。ところで、明日27日(金)は家読アクションカード(5月分)の提出日です。家読の日に10分間の「読み聞かせ」をしたという実践記録です。ちなみに、4月分の提出率は58%でした。 
 

5月の誕生会

2016年5月25日 14時59分

年少組と年中・年長組に分かれて誕生会を開きました。年少組では大型絵本「はらぺこあおむし」の音楽付きの読み聞かせがありました。そのあと、おいしいおやつをいただきました。ハッピーバースデー。
 

日かげ

2016年5月19日 09時44分

外遊びにとてもよい季節です。水遊びや砂遊びも楽しくできます。ところが、日かげがないんです。そこで、先生たちは考えました。日かげを作って遊ばせたいと。一つは正面昇降口を利用して、もう一つは物干し台とよしずを使って日かげを作りました。もちろん、子どもたちは大喜びです。
  
  

遠足

2016年5月18日 11時55分

年長組は遠足をしました。幼稚園から小牛田神社まで片道約600mのコースを歩きました。天気は最高の遠足日和。交通安全母の会(3名)にも往復付き添っていただきました。おやつはありませんが楽しい遠足ができました。

 

年中組の英語活動

2016年5月16日 13時09分

年中組は2回目の英語活動を行いました。月一回の活動ですが、子どもたちはとても楽しみにしています。はじめは、英語であいさつしたり、歌を歌ったりしました。そのあと、英語を使った「忍者遊び」をしました。See you。
 

幼稚園の予定

2025年

9月

31
(日)
1
(月)
2
(火)
3
(水)
4
(木)
5
(金)
6
(土)
7
(日)
8
(月)
9
(火)
10
(水)
11
(木)
12
(金)
13
(土)
14
(日)
15
(月)
敬老の日
敬老の日
16
(火)
17
(水)
18
(木)
19
(金)
20
(土)
21
(日)
22
(月)
23
(火)
秋分の日
秋分の日
24
(水)
25
(木)
26
(金)
27
(土)
28
(日)
29
(月)
30
(火)
1
(水)
2
(木)
3
(金)
4
(土)

幼稚園の連絡先

〒969-1731 福島県伊達郡国見町大字森山字太田川36   TEL 024-585-2882 / FAX 024-585-2858