お知らせ

こちらのページはただいま準備中です。

日誌

6月生まれの誕生会を行いました

2025年6月27日 11時59分

 本日、年少組と年中組・年長組に分かれて、6月生まれの誕生会を行いました。6月が誕生月のお友達をみんなで祝福しました。誕生会では、誕生日おめでとうの歌を歌ったり、大きくなってなりたいもの発表、そしてお家の方からのお祝いメッセージ披露がありました。今回のお楽しみは、レクおばさんとの遊びでした。先生方の飛び入り参加もあり、大いに盛り上がりました。とても楽しい時間となり、子どもたちの笑顔がはじけていました。

IMG_0918

IMG_0920

IMG_0919

IMG_0922

IMG_0921

IMG_0937

IMG_0942

IMG_0939

IMG_0946

年少組で食育教室を行いました。

2025年6月25日 10時45分

 本日、年少組で食育教室をおこないました。町食育改善委員の方に「正しい手の洗い方」についてご指導いただきました。食事をする前、外で遊んで帰った時、動物と遊んだ後、トイレの後にはきちんと手を洗うことが大事なことを教わりました。お話の後は、実際に手を洗う練習をしました。お家でも実践してほしいです。

IMG_0906

IMG_0907

IMG_0909

IMG_0912

IMG_0915

IMG_0916

IMG_0914

今日から「早寝、早起き、朝ごはん週間」が始まりました

2025年6月23日 13時05分

 今週は、「早寝、早起き、朝ごはん週間」です。初日の今日は、町給食センターの渡邉先生が来園して、放送で子どもたちに「早寝、早起き、朝ごはんたの大切さ」について指導してくださいました。ご家庭での積極的なお取組みをお願いいたします。

IMG_0903

IMG_0902

IMG_0904

年長組で食育参観・給食試食会を行いました

2025年6月20日 13時04分

 本日、年長組の食育参観・給食試食会を行いました。30名の保護者の方の参加がありました。はじめに、各教室で食育教室参観をしていただきました。食育教室では、朝食をきちんと食べること、早寝、早起きが大切なことを町食育改善委員会の方からご指導いただきました。また、町の栄養士さんより、保護者の皆さんに、給食についてや朝食をきちんと食べることの大切さについてのお話をしていただきました。最後は、親子で給食をいただきました。お家の方も子どもたちもとてもうれしそうに食べていました。ご参加いただいた保護者の皆様、本日はありがとうございました。

IMG_0889

IMG_0890

IMG_0887

IMG_0893

IMG_0895

IMG_0896

IMG_0898

年中組で食育教室を行いました

2025年6月19日 10時56分

本日、年中組で、町食育改善委員会の皆様による食育教室が行われました。食事の前後には、感謝の気持ちを込めて「いただきます」や「ごちそうさま」の挨拶をすること。そして、食事のマナーについてご指導いただきました。「良い姿勢で食べる」「茶碗をもって食べる」「ひじをつかない」等、紙芝居やクイズで楽しく学びました。今日の給食から早速実践です。お家でも食事のマナーに気を付けて食べることができるようお声掛けお願いいたします。

IMG_0873IMG_0874IMG_0877IMG_0878IMG_0882IMG_0880

公開保育を行いました

2025年6月16日 09時24分

13日(金)に公開保育を行い、町内の小中学校の先生方、町教育委員会の丹治先生に保育参観をしていただきました。砂遊び、色水づくり、虫捕り、ブランコ乗り、ボール遊び等、自由遊びをのびのびと行う子どもたちの様子をご覧いただきました。また、一斉遊び(ゲーム活動)をする様子も見ていただきました。午後は、先生方で研究協議を行いました。町教育委員会の丹治先生より、貴重なお話をいただき、有意義な研修会となりました。研修の成果をこれからの保育に生かしていきたいと考えております。

IMG_0828

IMG_0831

IMG_0827

IMG_0851

IMG_0836

IMG_0844

IMG_0842

IMG_0863

IMG_0857IMG_0871

IMG_0869

今日からプール遊びが始まりました

2025年6月5日 10時01分

 いよいよプールシーズンの到来です。年少組と年中・年長組に分かれてそれぞれプール開きの会を行いました。プール開きの会では、「プール遊びのやくそく」をみんなで確認しました。これから、暑い日は、プール遊びをします。朝食をきちんと食べる、睡眠時間を十分確保するなど、ご家庭での健康管理をお願いいたします。なお、健康チェックを行ってのプール遊びとなります。保護者の皆様には、「プール遊びが可能か否かの確認」を毎日忘れずお知らせくださいますよう、よろしくお願いいたします。

IMG_0816

IMG_0817

IMG_0818

IMG_0820

IMG_0824

IMG_0826

年少組と年中組で虫歯予防デーの集いを行いました

2025年6月3日 10時52分

  本日、年少組と年中組の虫歯予防デーを行いました。羽田先生と渡辺先生からパネルシアターを使って虫歯にならないようにするために歯磨きが大切なことについてのお話を聞きました。その後、みんなで正しい歯磨きの仕方を練習をしました。お家でも虫歯にならないようにするために「時間を決めておやつを食べること」「食事の後は歯磨きをきちんとすること」が守れるよう、励ましをお願いします。

IMG_0804

IMG_0803

IMG_0815

IMG_0807

IMG_0808

IMG_0813

今日から新しい先生をお迎えしました

2025年6月2日 10時17分

 本日から新たに渡辺先生が着任しました。主に年少組での保育にあたります。保育所などの保育経験の豊かな先生です。保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

IMG_0778

年長組で虫歯予防デーの集いを行いました

2025年6月2日 10時05分

 本日、赤井畑歯科先生にお越しをいただき、虫歯予防デーの集いを行いました。はじめに赤井畑先生から「歯磨きの大切さ」についてのお話をお聞きしました。その後、教室で歯磨き指導をしていただきました。ご家庭でも歯磨きを忘れずに行うことができるようお声掛けをお願いします。

IMG_0780

IMG_0781

IMG_0783

IMG_0798

IMG_0788

IMG_0794

幼稚園の予定

2025年

9月

31
(日)
1
(月)
2
(火)
3
(水)
4
(木)
5
(金)
6
(土)
7
(日)
8
(月)
9
(火)
10
(水)
11
(木)
12
(金)
13
(土)
14
(日)
15
(月)
敬老の日
敬老の日
16
(火)
17
(水)
18
(木)
19
(金)
20
(土)
21
(日)
22
(月)
23
(火)
秋分の日
秋分の日
24
(水)
25
(木)
26
(金)
27
(土)
28
(日)
29
(月)
30
(火)
1
(水)
2
(木)
3
(金)
4
(土)

幼稚園の連絡先

〒969-1731 福島県伊達郡国見町大字森山字太田川36   TEL 024-585-2882 / FAX 024-585-2858