お知らせ

こちらのページはただいま準備中です。

日誌

宮古島のバナナ

2016年7月8日 12時14分

突然ですが、町内にお住いの石塚様からバナナをいただきました。沖縄の宮古島に住んでいる知人から届けてもらったバナナを分けてもらいました。南の島の本物のバナナに、子どもたちは目を丸くして見ていました。「えっ。バナナって黄色じゃないんだ。」
 

七夕

2016年7月7日 09時32分

はじめに、集会でみんなで「たなばたさま」を歌い、「おりひめ」と「ひこぼし」のお話を聞きました。
次に、教室にもどっておやつを食べたり、写真をとったりしました。もしも晴れたら、お空を見上げてみようね。みんなの願い事がかなうといいですね。
 
 

ホワイト・アイ

2016年7月6日 11時55分

昨年12月に粟野かぶとむし会からカブトムシの幼虫を10匹いただきました。その後、世話をしながら冬を越させ、最近8匹が成虫になりました。よく見ると普通のカブトムシと違うところがあります。それは何でしょうか?なんと、眼が白いのです。興味のある方はどうぞお立ち寄り下さい。

七夕の準備

2016年7月5日 10時29分

地域の方から竹を2本寄付していただき、中央昇降口にセットしました。願いごとを短冊に書きました。手作りの竹飾りもできました。7日(木)の七夕集会が楽しみです。
 
 

保育参観

2016年7月1日 12時18分

今日は年少組の保育参観でした。はじめに、語り部の簗瀬貞子さんに国見町の昔話(民話)を教えていただきました。親さんたち自身、昔話がはじめてという方が多く、静かに耳を傾けて聞いていました。その後、入園して3ケ月過ぎたお子さんたちの様子をじっくり参観していただきました。
 

PTA子育て研修会

2016年6月30日 10時43分

29(水)年長、30(木)年中、1(金)年少の3回にわたってPTA研修会を開催します。昨日、今日の講師は町在住の内池和子さんです。内池さんから、子育てと本や読み聞かせの関係についてのお話があり、大変参考になりました。
 

幼稚園アート

2016年6月24日 09時36分

くもり空。園内をめぐっていたら、ここは預りさんのお部屋です。あら、まあ。素敵な掲示物を見つけました。
 
 

保育公開

2016年6月23日 14時02分

日ごろの保育の様子や子どもたちの様子を保育所や小・中学校先生方、町保健係の方に参観していただきました。午後からは先生方の勉強会があり、それぞれの立場から活発な意見交換が行われました。
 

ポール先生ありがとう

2016年6月21日 16時44分

年長組の英語活動がありました。ポール先生とフルーツバスケットで遊んだり、プレゼント交換したりして、いつも通り楽しい時間が過ぎました。残念なことに、ポール先生とは今回が最後の授業になってしまいました。ポール先生ほんとうにありがとうございました。
 

暑さに負けず

2016年6月20日 10時27分

久々の青空が広がりました。プール開き以来、2度目のプール遊びです。でも大変。まず着替えがあります。次に準備体操イチニサンシ。そしたらプールです。少し冷たいけど、とっても気持ちがいいんです。
  
 

幼稚園の予定

2025年

9月

31
(日)
1
(月)
2
(火)
3
(水)
4
(木)
5
(金)
6
(土)
7
(日)
8
(月)
9
(火)
10
(水)
11
(木)
12
(金)
13
(土)
14
(日)
15
(月)
敬老の日
敬老の日
16
(火)
17
(水)
18
(木)
19
(金)
20
(土)
21
(日)
22
(月)
23
(火)
秋分の日
秋分の日
24
(水)
25
(木)
26
(金)
27
(土)
28
(日)
29
(月)
30
(火)
1
(水)
2
(木)
3
(金)
4
(土)

幼稚園の連絡先

〒969-1731 福島県伊達郡国見町大字森山字太田川36   TEL 024-585-2882 / FAX 024-585-2858