国見小ウェブサイトへようこそ!
本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2012 KUNIMI elementary school
新着情報 - what's new -
国見っ子 NEWS
6年生みみずくさんによる読み聞かせ(11/10)
2016年11月10日 17時15分 今日は6年生がみみずくさんのお話し会に参加しました。素晴らしい版画調の絵が印象的な本や、3匹のこぶたに登場するオオカミの目線から構成された絵本など、6年生の興味を惹くものばかりでした。6年生は貴重なお話し会に耳を澄ませながら、本の世界に浸っていました。
学校へ行こう週間2日目の教育活動から
2016年11月2日 12時35分今日もたくさんの保護者の皆様にお越しをいただきました。ありがとうございました。
今日の教育活動からいくつかご紹介します。
1 3・4年生マラソン大会
大変良い天気のもと、3・4学年のマラソン大会が行われました。
2 1年生図工 「おちばや木の実でつくろう」
1年生は落ち葉などを使ってお面をつくっていました。お面で上手に変身していました。
3 5年生は福島県国際交流協会から外部講師をお招きし、国際交流の学習で「世界の食」について学習していました。
給食等口座振替(11月分)のお知らせ
2016年11月1日 08時05分 給食費等口座振替(11月分)の口座引き落とし日は、7日(月)となっています。
引き落とし不能とならないよう残高の確認をお願いします。
なお、各学年の振替額は下記のとおりです。
1年 6,454円
2年 6,204円
3年 6,654円
4年 6,754円
5年 6,854円
6年 5,654円
地区特別支援教育研究会が開かれました
2016年10月27日 15時41分 今日、伊達地区特別支援教育研究会の授業研究会が本校で開催されました。なかよし学級とふれあい学級が合同で授業公開をしました。伊達地区内から50名の先生方が集まりました。たくさんの参観者の前で、アトラクション(ダンスや踊り)を披露したり、みんな仲良く楽しく学習活動に取り組んだりしていました。
1年生 生活科見学学習
2016年10月24日 15時17分 見学学習で、霊山子どもの村に行ってきました。
ワークショップで小枝のモックンを作ったり、遊具で遊んだりしてきました。
2年生マラソン大会練習
2016年10月19日 10時13分 11月のマラソン大会に向け、本格的に練習が始まりました。今日は、お天気も良く2年生が体育の授業で練習をしました。みんな最後まで頑張って走り切りました。
学習発表会その8「6年生 閉会の言葉」(10/15)【
2016年10月15日 12時50分 6年生による閉会の言葉では、くにみっ子一人一人が主役となって輝くことができた喜びや、ご来場いただいたみなさんへの感謝の言葉を表現しました。
今日は412人のくにみっ子が学習発表会という大きなステージで輝きを放つ姿に大きな拍手や声援をたくさんいただきました。ご来場いただきましたみなさん、本日は誠にありがとうございました。
学習発表会その7「6年生 かがやく未来の国見町」(10/15)
2016年10月15日 12時46分 6年生は総合的な学習の時間や国語の時間に町の未来について考える学習を発表しました。8月と9月には桜の聖母短期大学の学生さんとワークショップを行い、未来の国見町をどのようにデザインしていけばよいかを一緒に考えました。今日はこれまでの学習の成果を存分に発揮することができました。